-
驚嘆すべき事を行なわれる方に目を留めなさい!ものみの塔 2001 | 4月15日
-
-
その受け台は何の中に埋められたのか。あるいは,だれがその隅石を据えたのか」。―ヨブ 38:4-6。
-
-
驚嘆すべき事を行なわれる方に目を留めなさい!ものみの塔 2001 | 4月15日
-
-
神は地球を建物に見立てて,「だれがその隅石を据えたのか」と尋ねておられます。言うまでもなく,地球が太陽から適正な距離を保っているので,わたしたちは生命を維持し,成長することができます。また,地球の大きさも最適です。もし地球がもっと大きかったなら,水素ガスは大気圏内にとどまり,地球は生物の生存に適さない場所となっていたことでしょう。明らかに,だれかが「その隅石を」適切な場所に「据えた」のです。称賛を受けるべきなのはヨブでしたか。わたしたちですか,それともエホバ神ですか。―箴言 3:19。エレミヤ 10:12。
どんな人間が答えを知っているか
12 ヨブ 38章6節の質問によって,何について考えるよう促されますか。
12 神は,「その受け台は何の中に埋められたのか」とも尋ねておられます。良い質問ではないでしょうか。恐らくわたしたちは,ヨブの知らなかったある専門用語を知っていることでしょう。引力もしくは重力という語です。地球が太陽の膨大な質量から生み出される引力によって保たれ,いわばその受け台が埋め込まれているということは,大抵の人が理解しています。しかし,引力について完全に理解しているのはだれでしょうか。
13,14 (イ)引力について何を認めなければなりませんか。(ロ)ヨブ 38章6節が強調していることにどう反応すべきですか。
13 最近出された「解明された宇宙」(英語)と題する本は,『重力は自然界の力の中でも最もなじみ深いものだが,最も理解されていない力でもある』と述べました。さらにこうも言っています。「重力は,それとすぐに分かる方法など全く用いずに,何もない空間を瞬時に伝わってゆくかに思える。しかし近年,物理学者は,重力が……重力子<グラビトン>と呼ばれる粒子の波として伝わる可能性について考えるようになった。……とはいえ,そうした粒子が存在すると断言できる人は一人もいない」。このことが何を示唆しているか,考えてください。
14 エホバがヨブに先の質問を投げかけた時以来,3,000年にわたって科学は進歩してきました。しかし,わたしたちも物理学の専門家も,地球を正しい軌道に保ち,人間が地上で生きられる適切な位置にとどめている引力について,十分に説明することはできません。(ヨブ 26:7。イザヤ 45:18)これは,すべての人が引力のなぞを徹底的に研究する必要がある,という意味ではありません。むしろ,神のくすしいみ業のこの一面に注意を向けるだけでも,神に対する見方は変わってくるということです。神の知恵や知識に畏敬の念を感じますか。なぜ神のご意志についてさらに学ぶ必要があるのか,お分かりになりますか。
-