ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「書記官のインク入れ」
  • 書記官のインク入れ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 書記官のインク入れ
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • インク入れ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 最近王の秘書官があなたを訪問しましたか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1972
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2016
  • 書記官
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「書記官のインク入れ」

書記官のインク入れ

(しょきかんのインクいれ)(Secretary's Inkhorn)

エゼキエル 9章2,3,11節で,人々の額に印を付ける責任のある亜麻布をまとった人は「腰に書記官のインク入れ」を帯びていると描写されています。恐らく,帯で腰のあたりにきちんと付けられていたのでしょう。この書記官のインク入れは,かつて古代エジプトで使われたものと似ていたかもしれません。エジプト人の“筆記用具入れ”は木製の細長い入れ物で,葦のペンを入れるための縦の仕切りがありました。外側の上端の近くには,乾燥したインクの小さな塊を入れるためのくぼみが少なくとも一つありました。書記は湿らせたペン先をインクに付けて,書く準備をすることができました。幾つかの碑文によれば,シリアの書記も似たような“筆記用具入れ”を使っていました。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする