ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 悪いことや苦しいことがあるのはどうして?
    いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
    • レッスン26。事故に遭って病院のベッドに寝ている少年の横に,心配そうな両親が座っている。

      レッスン26

      悪いことや苦しいことがあるのはどうして?

      悲しいことやつらいことが起きると,「どうして?」と思うものです。そういうことが起きる理由について,聖書から納得のいく答えが分かります。

      1. サタンはどのように諸悪の根源となった?

      悪魔サタンは神に反逆しました。支配者になりたかったので,最初の人間アダムとエバを唆し,反逆に加わらせました。サタンが使った方法は,エバにうそをつくことでした。(創世記 3:1-5)エホバは良いものを与えてくれないひどい神だ,と思わせようとしました。神に従うのをやめれば人間はもっと幸福になれる,とほのめかしました。サタンは,神に背いても死ぬことはないとエバに言って,初めてうそをついた者になりました。そのため,聖書の中でサタンは「うそつきで,うその根源」と言われています。(ヨハネ 8:44)

      2. アダムとエバはどうすることにした?

      エホバはアダムとエバに良いものを惜しみなく与え,エデンの園にある1本の木を除く全ての木の実を食べてよいと言っていました。(創世記 2:15-17)しかし,2人は禁じられていた木の実を食べることにしました。エバは「その木の実を取って食べ始め」,後にアダムも「食べ始め」ました。(創世記 3:6)そのようにして2人は神に背きました。アダムとエバは欠陥がない完全な人間だったので,正しいことができたはずです。しかし,故意に神に背くことによって罪を犯し,神に治められることを拒否しました。その結果,ひどく苦しむことになりました。(創世記 3:16-19)

      3. アダムとエバの行動のせいで私たちはどんな影響を受けている?

      アダムとエバは罪を犯した時に完全ではなくなり,生まれてくる子孫全ても不完全さを受け継ぐことになりました。アダムについて,聖書にこう書かれています。「1人の人によって人類に罪が入り,罪によって死が入り,こうして……死が全ての人に広がった」。(ローマ 5:12)

      人が苦しむ理由はいろいろあります。自分のせいで苦しむこともありますし,他の人のせいで苦しむこともあります。たまたま悲惨な出来事に巻き込まれることもあります。(伝道の書 9:11を読む。)

      もっと調べよう

      世の中の悪いことや苦しいことは神のせいではない,と言えるのはどうしてでしょうか。神は私たちが苦しむのを見て,どう感じているのでしょうか。

      4. 人間が苦しんでいるのは誰のせい?

      多くの人は神が世界をコントロールしていると思っていますが,それは事実でしょうか。動画を見てください。

      動画: 「世界をコントロールしているのは誰か」(1:24)

      ヤコブ 1章13節とヨハネ第一 5章19節を読んで,次のことを考えましょう。

      • 悪いことや苦しいことは神のせいですか。

      5. サタンが世界を支配してきた結果どうなっている?

      動画を見てください。

      動画: 「神はなぜ苦しみを許しておられるのですか(抜粋)」(3:07)

      創世記 3章1-6節を読んで,次のことを考えましょう。

      • サタンはどんなうそをつきましたか。(4,5節)

      • サタンは,エホバが人間に良いものを与えていないと,どのようにほのめかしましたか。

      • サタンの言い分によると,人間が幸せになる上で,エホバに治めてもらう必要はありますか。

      伝道の書 8章9節を読んで,次のことを考えましょう。

      • エホバが世界を治めていないので,どうなっていますか。

      地球が創造された時から将来のパラダイスまでの様子を描いた絵。A. 草木が生い茂る楽園。B. 人間が何千年も支配してきた結果,世界には間違った宗教や分裂や戦争や環境汚染がはびこっている。強力な国家として描かれているのは,エジプト,中国,ギリシャ,ローマ帝国,イギリス,アメリカ。C. 再びパラダイスになった地上で人間が暮らしている。
      1. アダムとエバは完全な人間で,楽園で暮らしていた。しかし,サタンの言うことを聞いて,エホバに反逆した。

      2. 反逆の結果,罪が生じ,苦しみが広まり,全ての人が死ぬことになった。

      3. エホバは罪と苦しみと死を終わらせる。人間は再び完全になり,楽園で暮らせるようになる。

      6. エホバは私たちが苦しむのを見て心を痛めている

      神は人間が苦しんでいることを何とも思わないのでしょうか。ダビデ王と使徒ペテロは何と書いているでしょうか。詩編 31編7節とペテロ第一 5章7節を読んで,次のことを考えましょう。

      • エホバは私たちの苦しみを知っていて,気遣ってくれます。そのことをどう思いますか。

      7. 神は人間の苦しみを終わらせてくれる

      イザヤ 65章17節と啓示 21章3,4節を読んで,次のことを考えましょう。

      • エホバは人間が経験してきた悪いことを全てなくしてくれます。そのことを考えると,どんな気持ちになりますか。

      参考情報

      サタンは最初のうそをついた時,エホバを中傷しました。愛情深く公平に治める方としてのエホバの名誉を傷つけたのです。エホバは間もなく,人間の苦しみを全てなくして,自分の名誉を回復します。つまり,自分の治め方が最も優れていることを証明します。エホバの名誉が回復されることは,何よりも大切です。(マタイ 6:9,10)

      こう言う人もいる: 「苦しみは神様からの試練だ」。

      • あなたはどう思いますか。

      まとめ

      世の中に悪いことがあるのは,主に悪魔サタンとアダムとエバのせい。エホバは私たちが苦しむのを見て心を痛めていて,間もなく苦しみを全てなくしてくれる。

      復習

      • 悪魔サタンはエバにどんなうそをつきましたか。

      • アダムとエバが反逆したせいで,私たちはどんな影響を受けていますか。

      • エホバが私たちの苦しみを見て心を痛めていることが,どうして分かりますか。

      次のステップ

      見てみよう

      聖書で言う罪とは何でしょうか。

      「罪とは何ですか」(jw.orgの記事)

      エデンの園で悪魔サタンがどんなことを問題にしたのか,さらに考えましょう。

      「神はなぜ苦しみをなくさないのですか」(「ものみの塔」2014年1月1日号)

      難しい疑問に対する納得のいく答えを調べましょう。

      「ホロコーストはなぜ起きたのですか。神はなぜそれを止めなかったのですか」(jw.orgの記事)

      ある男性は,世の中の苦しみについてどんなことを学んだでしょうか。

      「もう孤独ではありません」(5:09)

  • イエスの死によって私たちは救われる
    いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
    • アダムとエバが神に背いたために,私たちは罪を受け継ぎ,苦しんで死ぬことになりました。a しかし,希望はあります。エホバは自分の子イエス・キリストによって私たちが罪と死から救われるようにしてくれました。聖書によると,イエスは私たちを救うために,身代わりとして死にました。私たちを罪と死から解放するために,完全な人間としての自分の命を代価として差し出したのです。そのことは聖書の中で,贖いと言われています。(マタイ 20:28を読む。)イエスは,地上で永遠に生きる権利を放棄することによって,私たちが永遠に生きられるようにしてくれました。また,自分とエホバがどれほど人間を愛しているかをはっきり示しました。このレッスンを学ぶと,イエスが死んでくれたことへの感謝が深まるでしょう。

      1. イエスの死から今どんな恩恵を受けられる?

      私たちは罪を受け継いでいるので,エホバに喜ばれないことをたくさんしてしまいます。しかし,心から反省し,イエス・キリストを通してエホバに許しを求め,間違いを繰り返さないように一生懸命頑張るなら,エホバと親しい友達でいられます。(ヨハネ第一 2:1)聖書にこう書かれています。「正しい方であるキリストは,正しくない人たちの罪のために一度限り死にました。皆さんを神に導くためです」。(ペテロ第一 3:18)

      2. イエスの死から将来どんな恩恵を受けられる?

      エホバに遣わされたイエスが完全な人間としての命を差し出したことによって,「独り子に信仰を抱く人が皆,滅ぼされないで永遠の命を受けられるように」なりました。(ヨハネ 3:16)イエスが贖いを支払ったので,エホバは間もなく,アダムが背いたために生じた悪い事柄を全てなくします。私たちは,イエスの贖いを信じるなら,パラダイスとなる地球でいつまでも幸せに暮らすことができます。(イザヤ 65:21-23)

      もっと調べよう

      イエスが自分の命を差し出した理由や,私たちが受けられる恩恵について,さらに理解を深めましょう。

      3. イエスの死のおかげで私たちは罪と死から自由になれる

      動画を見て,次のことを考えましょう。

      動画: 「イエスは何のために死にましたか(第1部)」(2:01)

      • アダムは神に背いた時,どんな機会を失いましたか。

      ローマ 5章12節を読んで,次のことを考えましょう。

      • アダムが罪を犯したせいで,私たちはどんな影響を受けていますか。

      ヨハネ 3章16節を読んで,次のことを考えましょう。

      • エホバが自分の子を地上に遣わしたのはどうしてですか。

      A. 1. 神に背いた後のアダム。2. 葬列の先頭で棺おけが運ばれている。 A. 神に背いた後のアダム。B. イエス・キリスト B. 1. イエス・キリスト。2. いろいろな時代の,人種や国籍や生い立ちが違う人たち
      1. 完全な人間だったアダムは,神に背き,人類に罪と死を背負わせた。

      2. 完全な人間だったイエスは,神に従い,人類が完全になって永遠に生きられるようにした。

      4. イエスの死から全ての人が恩恵を受けられる

      動画を見て,次のことを考えましょう。

      動画: 「イエスは何のために死にましたか(第2部)」(2:00)

      • 1人の人の死によって全ての人が恩恵を受けられるのはどうしてですか。

      テモテ第一 2章5,6節を読んで,次のことを考えましょう。

      • 完全な人間だったアダムは,人類に罪と死を背負わせました。イエスも完全な人間でした。イエスが「対応する贖い」になったと言えるのはどうしてですか。

      5. 贖いはエホバからの贈り物

      エホバの友達である人は,贖いを自分への贈り物と考えます。ガラテア 2章20節を読んで,次のことを考えましょう。

      • 使徒パウロが贖いを自分への贈り物と考えていたことが,どんなところから分かりますか。

      アダムが罪を犯したので,アダムと子孫全ては死ぬことになりました。しかし,エホバは自分の子を遣わして死ぬようにさせることにより,あなたが永遠に生きられるようにしてくれました。

      聖書の次の言葉を読みながら,エホバの気持ちを想像してみましょう。自分の子が苦しむのを見て,エホバはどう感じたと思いますか。ヨハネ 19章1-7,16-18節を読んで,次のことを考えましょう。

      • エホバとイエスがあなたのためにしてくれたことを考えると,どういう気持ちになりますか。

      こう聞かれたら: 「1人の人が全ての人のために死ぬってどういうこと?」

      • どう答えますか。

      まとめ

      イエスが死んでくれたおかげで,私たちはエホバに罪を許してもらうことができ,いつまでも幸せに暮らせる見込みがある。

      復習

      • イエスが死んだのは何のためですか。

      • イエスの完全な人間としての命は,どういう意味で「対応する贖い」でしたか。

      • イエスが死んでくれたおかげで,どんな恩恵を受けられますか。

      次のステップ

      見てみよう

      イエスの完全な人間としての命が,贖いと言われているのはどうしてでしょうか。

      「イエスの死が『多くの人の身代金』と言えるのはなぜですか」(jw.orgの記事)

      私たちは救われるために何をする必要があるでしょうか。

      「イエスは救世主ですか」(jw.orgの記事)

      エホバは重大な罪も許してくれるのでしょうか。

      「聖書の質問に答える」(「ものみの塔」2013年5月1日号)

      ある男性はキリストの贖いについて学んで,人格を変えることができました。

      「暴力にまみれた生活から自由になれました」(jw.orgの記事)

      a 聖書で言う「罪」とは,間違った行動だけでなく,私たちが受け継いできた欠陥のある状態を指しています。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする