-
神は不公平な方ではないものみの塔 1988 | 5月15日
-
-
大きな変化
15 イエスの死後,どんな変化が生じましたか。パウロはそれをどのように説明していますか。
15 キリストの死は,世にある人種的な偏見を除き去ったわけではありません。それでも,その犠牲の死という方法によって,神はイエスのユダヤ人の弟子たちと,異邦人の追随者たちとの関係を確かに変化させました。
-
-
神は不公平な方ではないものみの塔 1988 | 5月15日
-
-
キリストはわたしたちの平和であり,二者を一つにし,その間にあって隔てていた壁を取り壊した方なのです」。その「壁」,つまり分離の象徴は,ユダヤ人と異邦人の間の仕切りとしての役割を果たした律法契約の取り決めでした。その取り決めは,キリストを通してユダヤ人と異邦人の双方が「一つの霊のもとに父に近づく」ことができるよう,キリストの死に基づいて廃止されました。―エフェソス 2:11-18。
-