ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 結婚生活における服従は何を意味しますか
    ものみの塔 1991 | 12月15日
    • 暴君ではない

      夫はどのように権威を行使すべきでしょうか。神のみ子の立派な模範に従うことです。聖書はこう述べています。「夫は妻の頭だからです。それは,キリストが会衆の頭であり,この体の救い主であられるのと同じです。夫たちよ,妻を愛し続けなさい。キリストが会衆を愛し,そのためにご自分を引き渡されたのと同じようにです」。(エフェソス 5:23,25)イエス・キリストの頭の権の行使は会衆にとって祝福でした。イエスは暴君ではありませんでした。自由を制限されているとか,圧迫されているなどと弟子たちに感じさせることはなかったのです。むしろイエスは,愛情をこめて優しく弟子たちと接することによって,すべての人から敬意を勝ち得ました。これは,夫が妻を扱うにあたって従うべき非常に立派な模範です。

      しかし,この立派な模範に従わない夫もいます。そのような夫は,神から与えられた頭の権を妻の益のためではなくむしろ利己的な方法で使います。暴君のような態度で妻を支配し,絶対的な服従を要求します。妻が自分で決定することを全く許さない場合も少なくありません。そのような夫の妻が惨めな気持ちで日を送ることが多いのは想像に難くありません。また夫のほうも,妻の愛情に満ちた敬意を勝ち得ることができないために苦しみます。

      神が家族の頭としての夫の立場を尊重するよう妻に要求しておられるのは確かです。しかし夫が,一個の人間としての自分を心から尊敬してほしいと思うなら,それを勝ち得なければなりません。そのための最も良い方法は,一家の頭として責任ある行動を取り,神を敬う立派な特質を培うことです。

      服従は相対的なもの

      妻に対する夫の権威は絶対的なものではありません。

  • 結婚生活における服従は何を意味しますか
    ものみの塔 1991 | 12月15日
    • 夫は,自分の頭であるイエス・キリストの敬虔な特質を反映させるかぎり,妻の愛と敬意を失うことはないでしょう。イエスは追随者たちに,互いに愛し合うようお命じになりました。(ヨハネ 13:34)夫は間違いを犯しやすい不完全な人間ですが,キリストの有する上位の頭の権と調和して権威を行使するなら,妻が喜んで夫を頭と仰ぐことはいっそう容易になります。(コリント第一 11:3)

  • 結婚生活における服従は何を意味しますか
    ものみの塔 1991 | 12月15日
    • 夫は妻の提案に耳を傾けることにより,優しい愛情と温和さを示すことができます。また,家族に影響を及ぼす事柄を決定する前に,妻の見方を考慮に入れます。

  • 結婚生活における服従は何を意味しますか
    ものみの塔 1991 | 12月15日
    • 道理をわきまえた夫は,道理をわきまえた長老のように,親しみやすく親切です。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする