ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 現代にかかわる,み使いの音信
    ものみの塔 1988 | 12月15日
    • 第七のみ使いが吹き鳴らす日,彼がラッパを吹こうとするその時に……神の神聖な奥義は,確かに終わりに至る」。

  • 現代にかかわる,み使いの音信
    ものみの塔 1988 | 12月15日
    • 啓示 10:1-11;

  • 現代にかかわる,み使いの音信
    ものみの塔 1988 | 12月15日
    • 第七のラッパと第三の災い

      15 (イ)第三の災いが発表され,第七のみ使いがラッパを吹くと,何が起こりますか。(ロ)王国をふれ告げることは,どのような意味で災いですか。

      15 ヨハネは,敵が神の証人たちを『殺そう』とする1918年の試みについて予告し,また「神からの命の霊」が1919年にどのように彼らを生き返らせ,全地にわたる証しを行なわせるかを描写してから,「第二の災いが過ぎた。見よ,第三の災いが速やかに来る」と書いています。どのように来るのでしょうか。記述は「また,第七のみ使いがラッパを吹いた」と続いています。ですから,第三の災いは,その最後のラッパの吹奏と関係しています。さあ,聴いてください。「大きな声が天で起きてこう言った。『世の王国はわたしたちの主[エホバ]とそのキリストの王国となった。彼は限りなく永久に王として支配するであろう』」。これはキリスト・イエスによる神の王国であり,キリストは14万4,000人の共同の相続人と共に,神の神聖な奥義を終わらせ,全能者なるエホバ神のとこしえの主権を立証します。このように王国をふれ告げることが災いなのでしょうか。邪悪な者たちにとっては確かにそうです。神が「地を破滅させている者たちを[どのように]破滅に至らせる」かが,その業によって明らかにされるからです。―啓示 11:1-19。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする