hadynyah/E+ via Getty Images
ずっと見張っていましょう
世界の食糧危機 戦争と気候変動で悪化 聖書から分かること
ウクライナ戦争と気候変動の影響で世界の食糧供給が大きな打撃を受けています。食べ物を十分に得ることが難しい開発途上国では特に深刻です。
「紛争,気候変動,エネルギー価格の高騰などによって,食糧の生産と安定供給が妨げられています」。国連事務総長アントニオ・グテーレス,2023年7月17日
「ロシアが穀物輸出に関する合意から離脱したことで,世界の食料安全保障が脅かされ,特に北アフリカや中東の低所得国で食糧価格が高騰することを,専門家は懸念している」。Atalayar.com,2023年7月23日
聖書は食糧危機について何と言っているでしょうか。
聖書は食糧危機を予告していた
イエスはこう予告していました。「国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がり,……食糧不足……があります」。(マタイ 24:7)
聖書の「啓示」の書には4人の騎手の幻が出てきます。騎手の1人は戦争を表しています。それに続いて,食糧不足を表す騎手が登場します。これは,食糧が不足して法外な値段で売られるほどの飢饉のことです。こう書かれています。「見ていると,黒い馬が現れた。それに乗っている者は,はかりを持っていた。そして私は,4つの生き物の真ん中から出たような声がこう言うのを聞いた。『小麦1リットルは1デナリ[1日分の賃金],大麦3リットルは1デナリ』」。(啓示 6:5,6)
食糧危機についてのこうした預言は,聖書で「終わりの時代」と呼ばれている今,まさに実現しています。(テモテ第二 3:1)「終わりの時代」や4人の騎手の幻について詳しく知りたい方は,「1914年から世界は変わった」という動画や「黙示録の四騎士 その正体」という記事をご覧ください。
聖書はどのように役立つか
聖書には,役立ついろいろなアドバイスが書かれています。食品の値上がりや食糧不足など,難しい状況に当てはまるアドバイスもあります。「上手に節約するには」という記事をご覧ください。
聖書には,状況が良くなるという希望も書かれています。聖書によると,将来「地上には穀物が豊かに実り」,全ての人に十分な食糧が行き渡ります。(詩編 72:16)将来どんな時代が来るか,なぜそれを信じられるかについて詳しく知りたい方は,「あしたはもっと明るい日になる?」という記事をご覧ください。