-
T細胞とB細胞 専門学校へ行く目ざめよ! 1990 | 11月22日
-
-
抗体 ― 細胞一つにつき毎秒1万個
「勝利を得る人体」という本によると,「リンパ球のうち正規の教育を受けない[他の]半分」はB細胞で,これらは抗体と呼ばれる誘導ミサイルを製造し発射する訓練を受けるためにリンパ節やその関連組織に行きます。B細胞は「それらの組織の中に集まる[時],白紙のような状態にあり,何も知らないので」,「異物に対して特異的に反応する能力を身に着けるため」,「一から学ばなければならない」のです。リンパ節の中で,ヘルパーT細胞およびそれと関係のある抗原によって活性化された成熟したB細胞は,「増殖し,分化して,細胞一つにつき毎秒1万個の割合で,単一の特異性を持つ同一の抗体を分泌するプラズマ細胞(形質細胞)となり」ます。―「免疫学」。
-
-
T細胞とB細胞 専門学校へ行く目ざめよ! 1990 | 11月22日
-
-
その多くはプラズマ細胞になります。ここでもまた,ヘルパーT細胞がB細胞と連携してB細胞にプラズマ細胞を作り出させるためには,ヘルパーT細胞の上に適正なレセプター(受容体)がなければなりません。1秒間に何千何万という抗体を産生するのは,それらのプラズマ細胞なのです。
-