ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • まことの神についての知識は命に導く
    王国宣教 1996 | 3月
    • 4 研究を始めるための直接的な近づき方をしてみたいと思われますか。それなら,次の方法が役立つかもしれません:

      ■ 「わたしたちは無料の家庭聖書研究を行なうことをお勧めしています。以前に聖書研究をなさったことがありますか。[答えてもらう。] わたしたちが使っている研究用の手引き書をお見せしたいと思います」。「知識」の本を取り出し,3ページを開いて家の人に目次が見えるようにし,「これらの点について聖書が何と述べているか,お考えになったことがありますか」と尋ねます。一番関心を引いた章を開き,副見出しを読みます。研究する際にこの情報がどのように扱われるか,その方法を簡単に示したいと述べてください。研究が始まるかどうかにかかわらず,家の人が読むようであれば,本を渡してください。

  • 命に導く知識を取り入れるよう他の人々を助ける
    王国宣教 1996 | 3月
    • 4 研究を始める直接的な近づき方をしたのであれば,このように述べて前回の話し合いにつなげることができるかもしれません:

      ■ 「わたしたちの行なっている無料の聖書研究について是非もう少しお伝えしたいと思い,また寄らせていただきました。この『永遠の命に導く知識』という本をお渡ししましたが,この本はわたしたちが使っている研究用の手引き書です。神の言葉を考慮するようにというこの勧めに注目してください。[22ページ23節を読む。] ご自分の本を持ってきてくだされば,この間の続きを研究することができます」。最初の訪問で研究を始めることができなかったのであれば,こう言えるかもしれません。「今日は,どのように聖書を学ぶことができるのか,その方法を実際に見ていただきたいと思っています」。幾つかの節を考慮した後,次回の研究のために訪問する日時を明確に取り決めてください。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする