-
医師たちは私の危篤状態から学んだ目ざめよ! 1995 | 12月22日
-
-
私は前々から,症例を示す「目ざめよ!」誌,1991年11月22日号をファイルしておきました。ラーソン医師はそれに気づき,「輸血せずに出血を回避し,抑える方法」という見出しに注目しました。そして,私の命を救うのに役立つものが何かないか,真剣なまなざしでその記事をつぶさに調べていました。ラーソン医師の目は,「エリスロポエチン」という語に止まりました。これは赤血球の生成を促す薬剤です。医師はエリスロポエチンを投与し始めました。しかしこの薬剤は結果が出るまでに時間がかかります。ですから,問題は,エリスロポエチンで間に合うのだろうかということでした。
-
-
医師たちは私の危篤状態から学んだ目ざめよ! 1995 | 12月22日
-
-
ラーソン医師が約束したとおり,私の症例に関する報告が後ほど,「輸血に代わるエリスロポエチン」という題でスウェーデンの医学誌「ラカルティニンゲン」に掲載されました。その内容は次のようなものでした。「エホバの証人で35歳のある女性は,出産に当たって急激な大量出血を見た。患者は輸血を拒否したが,エリスロポエチン療法を受け入れた。エリスロポエチンを大量に投与する術後の治療を始めてから9日後に,ヘモグロビンは1デシ㍑当たり2.9から8.2に上昇した。副作用はなかった」。
その記事は結びに,「患者は当初かなり衰弱していたが,驚くほど急速に回復した。しかも,術後の合併症は全く見られなかった。患者は2週間後に退院した」と述べていました。
-