ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 信頼できる人たち
    目ざめよ! 2010 | 10月
    • カメルーンに住むベルトというやもめの例を考えてみましょう。ベルトはキャッサバで作った棒状の食べ物を露店で売っています。「昔から20本で一束と決まっていますが,最近では17本か18本しか入れていない店が少なくありません。でも,わたしは人をだましてまで儲けたいとは思いません」。

      ベルトの商売は繁盛しているでしょうか。必ずしもそうではありません。「一日何も売れない日がよくあります。でも,そんな時は食べ物屋さんに事情を説明すると,食事をさせてくれます。お金が入り次第,わたしがすぐに代金を支払うと分かっているからです。信頼されるように努力してきたからこそ,できることなんです」。

  • 信頼できる人たち
    目ざめよ! 2010 | 10月
    • [9ページの囲み記事/図版]

      正確なはかり

      カメルーンのドアラにある市場で魚を売っているモイーズの露店は,とても評判のよい店です。モイーズはこう話します。「わたしは自分の小さな店を“確かなはかり”と名づけました。市場のほとんどの店がはかりに手を加えていますが,わたしの店はそうしていないからです。はかりが正確かどうか試そうとするお客さんもよくいますが,魚を1㌔くださいと言われれば,わたしはそのとおりの量を渡します。お客さんがどこか別の店に行って重さを量ると,1㌔以上あるように見えます。それで,わたしが重さをごまかしていないことが分かるのです。多くの人から,『ここに買いに来るのはあなたが正直だからよ』と言われます」。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする