-
だれが最初にデザインしたのか生命 どこから?
-
-
カモメの脚をまねる
カモメは氷の上に立っていても凍えません。どうやって体温を保っているのでしょうか。秘密は,寒冷地の動物に多く見られる興味深い造りにあります。対向流熱交換と呼ばれるシステムです。
熱が伝わり,体は温かく保たれる。足だけが冷たい。
対向流熱交換とはどういう仕組みでしょうか。例えば,ぴったり並んだ2本のパイプがあるとしましょう。1本には温水を,もう1本には冷水を流します。温水と冷水を同じ方向に流すとしたら,温水の熱はほぼ半分しか冷水に伝わりません。しかし,逆方向に流せば,熱はほぼ全て伝わります。
これと同じ原理で,氷の上に立ったカモメの冷えた足から戻ってくる血液は,脚の熱交換システムによって温められます。このシステムのおかげで,鳥の体温は保たれ,足から熱が放出されずに済むのです。機械工学士および航空技術者であるアーサー・P・フラスは,この仕組みは「世界屈指の高効率の再生式熱交換システム」だと言っています。13 技術者たちはその精巧なデザインに注目し,それをまねてきました。
-