ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 世は彼らに値しなかった
    ものみの塔 1987 | 1月15日
    • 6 ダビデはどのように自分の信仰を示しましたか。

      6 さらに信仰に関して際立っていたのはダビデです。フィリスティア人の巨人ゴリアテと戦った時のダビデはほんの少年にすぎませんでした。「あなたは剣と槍と投げ槍とを持ってわたしに向かって来るが,わたしは……万軍のエホバのみ名をもってあなたに向かって行く」とダビデは言いました。そうです,ダビデは神に頼り,そびえ立つようなそのフィリスティア人を殺し,その後は神の民のために戦う勇敢な戦士なる王となりました。またその信仰ゆえに,ダビデはエホバの心にかなう人になりました。(サムエル第一 17:4,45-51。使徒 13:22)サムエルも他の預言者も,生涯を通じて強い信仰と,神への十分な信頼とを表わしました。(サムエル第一 1:19-28; 7:15-17)老若を問わず,現代のエホバの僕たちにとって本当にりっぱな模範です。

      7 (イ)『信仰により,王国を闘いで撃ち破った』のはだれですか。(ロ)『信仰により,義を成し遂げた』のはだれですか。

      7 わたしたちは信仰によって,あらゆる忠誠の試みに首尾よく対処し,神のご意志に調和していることなら何でも成し遂げることができます。(ヘブライ 11:33,34をお読みください。)信仰の業をさらに挙げたパウロは,ヘブライ人の裁き人,王,預言者などを念頭に置いていたものと思われます。すぐ前でそのような人々の名前を挙げているからです。ギデオンやエフタのような裁き人は「信仰により,王国を闘いで撃ち破り」ました。ダビデ王も同じようにし,フィリスティア人,モアブ人,シリア人,エドム人などを制圧しました。(サムエル第二 8:1-14)廉直な裁き人も,信仰によって「義を成し遂げ」,サムエルや他の預言者たちの義にかなった助言によって,少なくとも一部の人々は悪行を避けるよう,あるいは捨てるよう動かされました。―サムエル第一 12:20-25。イザヤ 1:10-20。

      8 ダビデはどんな約束を得ましたか。その約束により,どんな結果が生じましたか。

      8 ダビデは信仰により『約束を得た』人でした。エホバは「あなたの王座は,定めのない時までも堅く立てられたものとなる」と,ダビデに約束されました。(サムエル第二 7:11-16)そして,神は1914年にメシアの王国を設立することによってその約束を果たされました。―イザヤ 9:6,7。ダニエル 7:13,14。

  • 世は彼らに値しなかった
    ものみの塔 1987 | 1月15日
    • 11 (イ)信仰によって『剣の刃を逃れた』のはだれですか。(ロ)信仰によって『強力な者とされた』のはだれですか。(ハ)『戦いにおいて勇敢な者となり,異国の軍勢を敗走させた』のはだれですか。

      11 ダビデは,サウル王の部下の「剣の刃を逃れ」ました。(サムエル第一 19:9-17)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする