ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 神の民のために立ち上がった女性
    ものみの塔 2011 | 10月1日
    • アハシュエロスの宮廷ではハマンという人が顕著な存在になりました。王がハマンを首相に任命し,自分の主な顧問官とし,帝国における第二の地位に就けたのです。王はまた,『ハマンを見かけた者は皆,身をかがめなければならない』と布告することさえしました。(エステル 3:1-4)モルデカイにとって,その法令は問題を引き起こしました。モルデカイは,王に従うべきであると考えていましたが,神に不敬な態度を取ってまでそうするわけにはいきませんでした。ハマンは「アガグ人」だったからです。その呼称はハマンが,神の預言者サムエルの処刑した,アマレク人の王アガグの子孫であったことを意味している,と思われます。(サムエル第一 15:33)アマレク人は,非常に邪悪であったため,エホバとイスラエルの敵となりました。それで,一民族として,神によって断罪されました。b (申命記 25:19)忠実なユダヤ人には,アマレク人の王族に身をかがめることなど決してできませんでした。モルデカイも,そのようなことはせず,自分の立場を固守しました。今日に至るまで,信仰の男女は,自分の命を危険にさらすとしても,「自分たちの支配者として人間より神に従わねばなりません」という原則に付き従ってきました。―使徒 5:29。

      ハマンは激怒しました。しかし,モルデカイ一人を抹殺する方法を考え出すだけでは満足しません。その民すべてを滅ぼし絶やそうと思ったのです。それで,王に話しかけ,ユダヤ人に関して悪いイメージを持たせるようなことを言います。ユダヤ人とは言わずに,「諸民族の間に散らされて,離れ離れになっている」,取るに足りない民であるかのように言ったのです。さらに悪いことに,その民族は王の法令に従っておらず,危険な反逆者たちである,とも言いました。そして,帝国内のユダヤ人すべてを殺りくする費用を賄うために巨額の資金を王の宝物庫に寄付する,と申し出ました。c アハシュエロスはハマンに,王の認印つきの指輪を渡して,ハマンの思いどおりに書いた命令に印を押させました。―エステル 3:5-10。

  • 神の民のために立ち上がった女性
    ものみの塔 2011 | 10月1日
    • b アマレクの「残りの者」はその昔,ヒゼキヤ王の時代に滅ぼされたので,ハマンはアマレク人の生き残りの一人であった,と考えられます。―歴代第一 4:43。

      c ハマンは銀1万タラントを差し出しました。今日の通貨では,何億ドルにも相当します。もしアハシュエロスがクセルクセス1世だったとしたら,その額を聞いてハマンの申し出をより魅力的に思ったかもしれません。クセルクセスは,以前からもくろんでいた,ギリシャ人との戦争を行なうために莫大な資金を必要としていたからです。しかし結局は,その戦争で惨敗を喫しました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする