ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 軟体サンゴ ― 海にすむ花のような動物
    目ざめよ! 1989 | 3月22日
    • ウミウチワはダイバーたちのお気に入りの一つです。成長したウミウチワは実に美しい堂々たる群体を成します。軟体サンゴの近い親戚ですが,その構造から“ヤギ類”と呼ばれています。このタイプのサンゴは,体内にある軸状の骨格を取り巻く柔らかい組織層にポリプが没入しています。その骨格は,生物の爪,髪,ひづめなどの素材である角質によく似たタンパク質,つまりゴルゴニン(ウミウチワの一般的な別名はヤギ[ゴルゴニアン])を含んでいます。

      ウミウチワの幹は非常に厚く,強く,硬いものが少なくありませんが,枝が伸びると(一,二メートルになることが多い)ずっと柔らかくなり,強い流れの中でゆったりと揺れ動きます。そして潮流に運ばれて来る小さな生物はそれに付着して育ちます。

      ウミウチワの色は,茶や金やオレンジから,紫や鮮やかな赤まであって多彩です。優雅な姿のポリプがえさを食べるために出て来て,しなやかな羽毛に似た触手で枝を完全に覆う時の美しさは格別です。

  • 軟体サンゴ ― 海にすむ花のような動物
    目ざめよ! 1989 | 3月22日
    • [26ページの図版]

      上: 深紅のウミウチワ

      下: 金色のウミウチワ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする