-
美しくておいしい!目ざめよ! 2004 | 12月8日
-
-
華やかなパンジー
二色あるいは三色のパンジー(Viola wittrockiana)は,花びらに暗い色の部分があるのが特徴で,独特な趣があります。ブリタニカ百科事典(英語)によると,パンジーは一般にワイルドパンジー(Viola tricolor)の栽培種と考えられています。ワイルドパンジーには紫,白,黄などの色があります。この野生種の花も食べられますが,「食用花 ― 庭から食卓へ」(英語)という本は,「大量に食べると毒になるかもしれない」としています。この花を添えると,野菜サラダやフルーツサラダの風味や見栄えが一段と良くなります。食卓に出す直前に,サラダに好みのドレッシングをかけてから,花を丸ごと添えます。お好みのスープに浮かべてもよいでしょう。
スミレ属の花で食べられる三番目のものは,ニオイスミレ(Viola odorata)です。この花はデザートや飲み物とたいへんよく合います。(「飲み物に香りの良い花を」という囲みをご覧ください。)これら以外のスミレ属の花は食用不可と考えられています。
-
-
美しくておいしい!目ざめよ! 2004 | 12月8日
-
-
[23ページの図版]
パンジー
-