-
土には何が起きていますか目ざめよ! 1986 | 9月22日
-
-
騒がしい大都市に住んでいようと,農場で暮らしていようと,土壌流失の付けは回ってきます。世界監視協会は,「今世紀末の食糧価格に関心があるなら,我々は現在の土壌の浸食率に注目していなければならない。土壌を失えば失うほど,食糧は高騰するのである」と述べています。
-
-
土には何が起きていますか目ざめよ! 1986 | 9月22日
-
-
人口が爆発的に増えると共に膨大な量の土壌が失われている国々では,災厄的な結果が生じることもあります。これがアフリカほどはっきりと表われている所はありません。アフリカでは,穀物の生産量が急激に落ち込み,飢きんの脅威が常に存在しています。「世界の状態 ― 1985年」という本に発表された報告によると,アフリカは1970年まで基本的に言って食糧を自給自足していましたが,1984年には全人口5億3,100万人のうちのおよそ1億4,000万人は輸入穀物で養われました。
-