-
謎は深まる目ざめよ! 1988 | 7月8日
-
-
しかし,ユダヤ百科事典が邪悪な者たちの到達地と述べているゲヘナについてはどうでしょうか。
ゲヘナは,ヒンノムの谷を表わすヘブライ語のゲー ヒンノームのギリシャ語形です。ヒンノムの谷はエルサレムの南西に位置し,過去において子供たちが神モレクにささげられた場所でした。ユダヤ百科事典は,「そのようなわけで,この谷はのろわれているとみなされた。それで,『ゲヘナ』はやがて『地獄』を象徴する言葉になった」と述べています。
-
-
謎は深まる目ざめよ! 1988 | 7月8日
-
-
[7ページの囲み記事]
地獄とゲヘナの違い
英語の「地獄の火」(hellfire)という言葉は,エルサレム市の外にあった古代のごみ捨て場の名前である「ゲヘナ」がゆがめられたものです。イエスはその言葉を永遠の滅びの象徴として用いられました。(マタイ 10:28)
-