ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • バプテスマを受けたクリスチャンとして,敬虔な専心を追い求めなさい
    ものみの塔 1990 | 3月1日
    • たゆまぬ努力が必要

      7 パウロはテモテがバプテスマを受けていたにもかかわらず,敬虔な専心を『追い求める』よう勧めましたが,それは何を意味していたのでしょうか。

      7 しかし,敬虔な専心を培い,それを表わすことには何が関係しているでしょうか。それは単にバプテスマを受けるだけの問題でしょうか。テモテがバプテスマを受けてはいても,それを「追い求めなさい[字義通りには,「あなたは追い求めていなさい」]」と勧められたことを思い起こしてください。a (テモテ第一 6:11,王国行間逐語訳)パウロが,弟子のテモテに敬虔な専心が欠けていることをほのめかしていたのでないことは明らかです。むしろ,真剣に,熱意を込めてそれを追い求め続ける必要性をテモテに銘記させていたのです。(フィリピ 3:14と比較してください。)言うまでもなく,これは生涯追い求めるべきものです。テモテも,バプテスマを受けたすべてのクリスチャンと同じく,敬虔な専心を表わす点で進歩し続けることができました。

      8 ペテロは,献身してバプテスマを受けたクリスチャンが敬虔な専心を追い求めるには,たゆまぬ努力が必要であることを,どのように示しましたか。

      8 献身してバプテスマを受けたクリスチャンが敬虔な専心を追い求めるためには,たゆまぬ努力が必要です。使徒ペテロは,「神の性質にあずかる者となる」見込みのある,バプテスマを受けたクリスチャンに手紙を書き,こう述べました。「そうです,だからこそ,真剣な努力をつくして答え応じ,あなた方の信仰に徳を,徳に知識を,知識に自制を,自制に忍耐を,忍耐に敬虔な専心を……加えなさい」。(ペテロ第二 1:4-7)当然ながら,バプテスマのために自分を差し出すには,ある程度の信仰が必要です。しかし,バプテスマの後も,単にしるしだけのキリスト教徒であることで満足し,漫然と過ごすわけにはゆきません。むしろ,クリスチャンとしての生活において進歩し,自分の信仰に加えることができる,敬虔な専心を含めた他の優れた特質を培い続けなければなりません。そのためにはわたしたちの側の真剣な努力が求められる,とペテロは述べています。

      9 (イ)『加える』を意味するギリシャ語は,敬虔な専心を培うのに必要な努力の程度を,どのように示していますか。(ロ)ペテロはわたしたちに,何をするよう勧めていますか。

      9 『加える』という意味を表わすためにペテロが用いているギリシャ語(エピコレーゲオー)には興味深い背景があり,必要な努力の程度が示されています。この語は,字義通りには「合唱指揮者」を意味する名詞(コーレゴス)から来ています。そして,一つの劇を上演する際に合唱隊を訓練し維持するための費用をすべて支払う人を指していました。そのような人は,自分の都市のために愛の気持ちから自発的に責任を担い,自分のお金で経費を賄いました。金に糸目をつけずに,優れた演奏に必要なものすべてを備えることは,そうした人たちの誇りでした。この語はやがて,「豊かに加える,備える」という意味に変化してゆきます。(ペテロ第二 1:11と比較してください。)ですからペテロはわたしたちに,ある程度の敬虔な専心ではなく,この貴重な特質の最高度に豊かな表明を自分に加えることを勧めているのです。

      10,11 (イ)敬虔な専心を培いまた表わすために,努力が必要なのはなぜですか。(ロ)わたしたちはどうすれば,闘いに勝つことができますか。

      10 では,敬虔な専心を培いまた表わすために,そのような努力が必要なのはなぜですか。その理由の一つとして,堕落した肉との闘いがあります。「人の心の傾向はその年若い時から悪い」ので,神に積極的に従う生活を追い求めるのは容易ではありません。(創世記 8:21。ローマ 7:21-23)使徒パウロは,「キリスト・イエスにあって敬虔な専心のうちに生活しようと願う人はみな同じように迫害を受けます」と述べています。(テモテ第二 3:12)そうです,神を喜ばせる生き方をするよう努めるクリスチャンは,世とは異なっていなければなりません。そのようなクリスチャンは異なった一式の規準と異なった目的を持っています。イエスの警告にあるように,そのことは邪悪な世の憎しみを誘発します。―ヨハネ 15:19。ペテロ第一 4:4。

      11 それでもわたしたちは,闘いに勝つことができます。『エホバは,敬虔な専心を保つ人々をどのように試練から救い出すかを知っておられるのです』。(ペテロ第二 2:9,10)しかしわたしたちは,敬虔な専心を追い求め続けることによって,自分の分を果たさなければなりません。

  • バプテスマを受けたクリスチャンとして,敬虔な専心を追い求めなさい
    ものみの塔 1990 | 3月1日
    • a ギリシャ語のディオーコー(“追い求める”)に関して,新約聖書神学新国際辞典はこう説明しています。古典的著作において,この語は「字義[通りには],追いかける,追跡する,跡を追う……比喩[的には],何かを熱心に追い求める,何かを達成しようと努める,獲得しようと努める,という意味を持つ」。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする