-
緊急感を抱いて良いたよりを伝える王国宣教 1997 | 2月
-
-
3 最初の訪問で「最も偉大な人」の本からイエスの手本について話し合った人を再訪問する場合,さらに関心を高めるためにこのように言えるかもしれません:
■ 「先日は__さんと,他の人への思いやりについて話し合うことができ,うれしく思います。今日は『最も偉大な人』の本の中から,わたしたちがイエスの示された謙遜な特質に倣うなら,現代でも幸福な生活を送ることができるという点についてご一緒に考えたいと思います」と述べます。謙遜さや自己犠牲の精神について家の人がどのように評価しているかを尋ねてください。今日,自己中心的な生き方があまりにも強調されているため,へりくだった考えは高く評価されなくなっていることを述べ,113章の中から,謙遜さに関するイエスの際立った模範について話し合います。家庭,学校,職場などで,イエスが示された手本をどのように適用できるかを考え,可能ならふさわしい聖句を聖書から読んでください。無償で家庭聖書研究ができることを話し,後日その方法をお見せすることを約束することができます。
-
-
緊急感を抱いて良いたよりを伝える王国宣教 1997 | 2月
-
-
5 次の訪問では,このように述べて話を続けることができるかもしれません:
■ 「前回は__さんと,イエスがこれまでに生存した最もりっぱな教師であったことについて話し合いましたが,今日は,イエスの有名な教えの一つになっている,人を許すことの大切さについて簡単にお伝えしたいと思います」。64章を開き,他の人の弱点や失敗を許すことは必ずしもやさしいことではないが,そうすることには価値があるという点について話し合います。実生活の中で起こり得る具体例を考えて話し合い,聖書から適切な聖句を示すようにします。可能なら「知識」の本のふさわしい章を用い,聖書研究を始めるよう心がけてください。
-