-
神への愛が意味する事柄ものみの塔 1989 | 5月1日
-
-
4,5 (イ)一部の英語聖書で「cross」と訳されているスタウロスという語について,ある辞書は何と述べていますか。(ロ)crossの使用はどこから始まりましたか。
4 イエスの死刑に用いられた道具は,マタイ 27章32節や40節などの聖句に記されています。そこのギリシャ語スタウロスは,種々の英語聖書では「cross」と訳されていますが,ギリシャ語聖書が書かれた1世紀当時,スタウロスにはどんな意味があったのでしょうか。W・E・バイン著,「新約聖書用語解説辞典」はこう述べています。「スタウロスは……主にまっすぐな棒杭もしくは杭を表わしている。犯罪者はそのようなものの上で処刑のため釘付けにされた。名詞[スタウロス]も,杭もしくは棒杭に付けるという意味の動詞スタウローも,元来,教会で用いられるような2本の梁材を十字に組み合わせた形とは区別されるべきである。
-
-
神への愛が意味する事柄ものみの塔 1989 | 5月1日
-
-
6,7 (イ)“cross”という語はどこから来ていますか。英語聖書におけるその語の使用が正当化されないのはなぜですか。(ロ)聖書中でクシュロンという語が使われていることは,スタウロスがまっすぐな杭であったことをどのように証明していますか。
6 コンパニオン・バイブルは「十字架と磔刑」の見出しの下で,次のように述べています。「“cross”という英語は,ラテン語クルクスの訳である。しかし,“stick”(杖)が“crutch”(松葉杖)を意味しないように,ギリシャ語スタウロスはクルクスを意味しない。ホーマーは普通の柱もしくは杭あるいは1本の材木という意味でスタウロスの語を使っている。そして,これがギリシャ古典全体を通じてのこの言葉の意味また使い方である。この語が……組み合わされた2本の材木を意味することは決してない。……新約[聖書]のギリシャ語の中には,2本の材木を示唆するところさえない」。
7 イエスの死に際して用いられた道具として聖書の中で用いられているもう一つのギリシャ語は,クシュロンです。この語は,スタウロスが梁を組み合わせたものではなく,まっすぐな杭であることを示す助けになります。コンパニオン・バイブルが述べるとおりです。「その語[クシュロン]は……一般に,薪などにするための,1本の枯れ木の丸太,もしくは材木を指している。……この後者の語[クシュロン]が前者のスタウロスの代わりに用いられているので,双方の意味は全く同じことになる。……したがって,……主の死の様に関連して……この語[クシュロン]が用いられている。また,使徒 5:30,10:39,13:29,ガラテア 3:13,ペテロ第一 2:24[ジェームズ王欽定訳]では『木』と訳されている」。
8 他の資料は,十字架とその起源について,何と述べていますか。
8 フランス語の世界百科事典は,「我々は,宗教的な象徴とみなされてきた十字架が,もっぱらクリスチャンのものであると長い間信じてきた。これは,真実ではない」と述べています。「二重の遺産 ― 聖書と大英博物館」と題する本は,こう述べています。「新約聖書のギリシャ語の中に,“十字架”のような語が全くないことを知るのはショックかもしれない。“十字架”と訳されているのは,常に,“杭”もしくは“まっすぐな棒杭”を意味するギリシャ語[スタウロス]である。十字架は元々キリスト教の象徴ではなかった。エジプトおよびコンスタンティヌスから出たものである」。
-