ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ハワイ
    1991 エホバの証人の年鑑
    • 業の現状

      1990年8月に,伝道者は6,194人というこれまでの最高数に達しました。その結果ハワイでは現在,(1989年の人口に基づいて計算すると)180人の住民に対して一人の王国伝道者がいるという健全な比率になっています。72ある会衆の区域は頻繁に奉仕が行なわれており,ハワイ州全体では平均4ないし6週に1度の頻度です。また8月には,正規開拓者として報告を提出した伝道者が608人に達しましたが,これも今までにない最高数でした。その中に10代や20代の人が大勢いたのもうれしいことでした。

      人種的,文化的背景の全く違う多種多様な人々が住んでいるため,野外奉仕は実に楽しいひと時になります。例えば,普段よく会う家の人の中には,カトリック教徒,プロテスタント信者,仏教徒,モルモン教徒と称する,白人,日本人,中国人,フィリピン人,ハワイ人がいます。しかも,みな同じ通りに住んでいます。王国の音信に無関心な人が増えているようですが,1990年4月の記念式に1万5,245人が出席したことからも分かるとおり,羊のような人は今も流れのようにエホバの山に来ています。

  • ハワイ
    1991 エホバの証人の年鑑
    • [115ページの図表]

      (正式に組んだものについては出版物を参照)

      ハワイ 8,000

      1950 320

      1960 1,589

      1970 3,340

      1980 4,494

      1990 6,194

      伝道者最高数

      1,000

      1950 30

      1960 80

      1970 447

      1980 591

      1990 938

      平均開拓者数

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする