-
約束の地から得られる実際的な教訓ものみの塔 1996 | 8月15日
-
-
ユダの山地の東には,ユダの荒野があります。そこは「砂漠」という意味のエシモンとも呼ばれています。(サムエル第一 23:19,脚注)この不毛の地域は塩の海付近にくると,岩の多い峡谷とのこぎりの歯のような断崖が目立つようになります。およそ24㌔行くだけで約1,200㍍も標高が低くなるので,ユダの荒野では雨を含んだ西風が遮断され,その結果,限られた量の雨しか降りません。毎年の贖罪の日にアザゼルのためのやぎが送り出されたのはこの荒野であるに違いありません。ダビデがサウルから逃れて来たのもこの場所です。イエスはここで40日間断食し,その後,悪魔に誘惑されました。―レビ記 16:21,22。詩編 63編,表題。マタイ 4:1-11。
-
-
約束の地から得られる実際的な教訓ものみの塔 1996 | 8月15日
-
-
[6ページの図版]
ユダの荒野で,ダビデはサウルからの避難所を探し求めた。後にイエスはここで悪魔に誘惑された
[クレジット]
Pictorial Archive (Near Eastern History) Est.
-