-
エホバは私たちを本当に許してくださるものみの塔(研究用)2025 | 2月
-
-
エホバは良い関係を回復させる
天のお父さんエホバが許してくださるおかげで,私たちはエホバとの良い関係を築くことができる。(14節を参照。)
14. エホバが許してくださることを信じられるのはどうしてですか。(写真と挿絵も参照。)
14 エホバは罪を本当に許してくださる方なので,私たちはエホバとの良い関係を築くことができます。そのことを考えると,罪悪感に悩まされずに済みます。エホバが実はまだ怒っていてどう罰を与えるかを考えているのではないか,と心配する必要はありません。そんなことは絶対にないからです。エホバが許してくださることを信じられるのはどうしてでしょうか。エレミヤはエホバについてこう言っています。「私は彼らの過ちを許し,彼らの罪をもはや思い出さない」。(エレ 31:34)パウロもこの言葉を引用して,「私は……彼らの罪をもはや思い出さない」と書きました。(ヘブ 8:12)ではこれはどういう意味なのでしょうか。
「私は……彼らの罪をもはや思い出さない」。(エレ 31:34)
15. エホバが罪をもはや思い出さないというのはどういう意味ですか。
15 聖書の中で「思い出す」という表現は,必ずしも過去に起きたことを思い起こしたり考えたりすることを指すわけではなく,行動を起こすという意味を含むことがあります。イエスの隣で杭に掛けられていた犯罪者は,「イエス,王国に入る時に私を思い出してください」と言いました。(ルカ 23:42,43)単に自分のことを思い起こしてほしいとお願いしていたわけではありませんでした。続くイエスの答えは,イエスがその人を復活させるために行動を起こすつもりであることを示すものでした。それで,エホバが私たちの罪をもはや思い出さないというのは,私たちを処罰するために行動を起こすことはないという意味です。エホバは以前に許した罪のことで,後から処罰したりはしません。
16. 聖書によると,エホバが許してくださっているおかげで,私たちは何から自由になっていますか。
16 エホバが本当に許してくださるおかげで,私たちは自由になることができています。そのことを理解する上で役立つ別の表現が聖書に載せられています。私たちは生まれながらにして罪を犯す傾向があるので,「罪の奴隷」に例えられています。でも,エホバが許してくださっているおかげで「罪から自由に」なることができました。(ロマ 6:17,18。啓 1:5)確かに,エホバに許してもらっている私たちは幸せです。奴隷だったのに自由にされたからです。
「皆さんは罪から自由にされた」。(ロマ 6:18)
17. エホバに許していただくことで,私たちはどのように癒やされますか。(イザヤ 53:5)
17 イザヤ 53:5を読む。最後にもう1つ別の表現を考えてみましょう。聖書によると,私たちはある意味で命に関わる重い病気にかかっているといえます。エホバはご自分の子イエスを通して贖いの犠牲を与えることによって,私たちを癒やしてくださっています。(ペテ一 2:24)私たちはエホバとの関係が損なわれているという意味で,病気のような状態でした。でも贖いのおかげで,エホバとの良い関係を完全に取り戻すことが可能になりました。重い病気から回復すると本当にうれしく感じるのと同じように,私たちはエホバに許していただき,再びエホバから良いと認められて,いわば癒やされると本当にうれしく感じます。
「彼の傷のおかげで私たちは癒やされた」。(イザ 53:5)
-