-
エホバは平安と真理を豊かに与えてくださるものみの塔 1996 | 1月1日
-
-
「わたしはシオンのために……しっとする」
6,7 エホバはどのように『シオンのために大いなる怒りをもってしっとされ』ましたか。
6 その表現は,まずゼカリヤ 8章2節に出てきます。そこにはこう記されています。「万軍のエホバはこのように言われた。『わたしはシオンのために大いなるしっとをもってしっとする。彼女のために大いなる怒りをもってしっとする』」。ご自分の民のためにしっとする,つまり大いなる熱心さを抱くというエホバの約束は,エホバが目覚めていてご自分の民の平和を回復させる,ということを意味しています。イスラエルが自分の土地に復帰し,神殿を再建したことは,その熱心さの証拠でした。
7 しかし,エホバの民に反対していた者たちについてはどうでしょうか。ご自分の民のためのエホバの熱心さは,それら敵たちに対する「大いなる怒り」と釣り合うことになります。忠実なユダヤ人たちは,再建された神殿で崇拝した際,すでに倒れていた強大なバビロンに生じた事柄を振り返って熟考することができました。また,神殿の再建を妨害しようとした敵たちの完全な失敗についても考えることができました。(エズラ 4:1-6; 6:3)そして,約束を果たしてくださったことをエホバに感謝することができました。エホバが熱心であられたからこそ,彼らは勝利を収めることができたのです。
-
-
エホバは平安と真理を豊かに与えてくださるものみの塔 1996 | 1月1日
-
-
11 キリスト教世界の宗教指導者は,自分たちが神の民の敵であることを,どのように示してきましたか。
11 では,神のイスラエルの敵たちについてはどうでしょうか。ご自分の民のためのエホバの熱心さは,反対者たちに対する怒りと釣り合っています。第一次世界大戦中,キリスト教世界の宗教指導者たちは,真実を語るクリスチャンのその小さなグループを撲滅しようとして非常に大きな圧力を加えましたが,そうすることはできませんでした。第二次世界大戦の時も,キリスト教世界の牧師たちは,一つのことにおいては一致していました。すなわち,紛争のどちらの側でも,彼らは政府を駆り立ててエホバの証人の活動をやめさせようとしたのです。今日でも,多くの国や地域で,宗教指導者たちは政府に働きかけて,エホバの証人のクリスチャンとしての宣べ伝える業を制限もしくは禁止させようとしています。
12,13 エホバの怒りはキリスト教世界に対してどのように表明されますか。
12 こうしたことはエホバの注目を免れているわけではありません。第一次世界大戦後,キリスト教世界は,大いなるバビロンの残りの部分もろとも倒壊しました。(啓示 14:8)キリスト教世界倒壊の現実は,1922年以来,一連の象徴的な災厄が注ぎ出されて,同世界の霊的に死んだ状態が公に暴露され,来たるべき滅びについての警告が発せられたときに,広く一般に知れ渡りました。(啓示 8:7–9:21)そうした災厄の注ぎ出されることが続いている証拠として,1995年4月23日には全世界で,「偽りの宗教の終わりは近い」という講演が行なわれ,それに続いて特別号の「王国ニュース」が何億枚も配布されました。
-