ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エルサレムとソロモンの神殿
    『この良い地を見なさい』
    • エルサレムとソロモンの神殿

      ダビデの都市

      そこは,「美しさの極み」,また「偉大な王の町」と呼ばれました。(詩 48:2; 50:2。哀 2:15)エルサレムは神の国民の首都でした。(詩 76:2)そこは,ダビデがエブス人から奪取して自国の首都とした後,「ダビデの都市」,また単に「シオン」と呼ばれました。―サム二 5:7。

      エルサレムは,戦略的に特に有利な場所であったわけではありませんが,神がみ名を置かれたために有名になりました。(申 26:2)そこはイスラエル国民の宗教また行政上の中心地でした。

      エルサレムは,ユダヤの中央山地の,標高750㍍の所にあります。聖書は,その「高大さ」や,そこまで『上って行く』崇拝者たちのことを述べています。(詩 48:2; 122:3,4)古代のその都市の周囲は渓谷になっていました。西側と南側がヒンノムの谷,東側がキデロンの奔流の谷でした。(王二 23:10。エレ 31:40)キデロンの谷にあるギホンの泉aと,南に位置するエン・ロゲルからは,きれいな水が得られました。敵に攻囲された時には特に重要な水源でした。―サム二 17:17。

      エルサレム/ソロモンの神殿

      21ページの平面図で,“ダビデの都市”は赤色で示されています。ダビデとソロモンの治世に,この都市は北へ拡張されて,オフェル(緑)とモリヤ山(青)を包含するようになりました。(サム二 5:7-9; 24:16-25)ソロモンは,その山の高台に,エホバのために壮大な神殿を建立しました。年ごとの祭りのとき崇拝者たちがこぞって「エホバの山」に流れのように上ってゆく様子を想像してください。(ゼカ 8:3)17ページに示した道路網が,そうした往来を容易にしました。

  • エルサレムとソロモンの神殿
    『この良い地を見なさい』
    • [21ページの囲み記事]

      時たつうちにエルサレムは,西と北へ拡大しました。ソロモンの後を継いだユダの王たちが,城壁と城門を加えました。継続的になされている考古学調査によって,城壁の幾つかの部分の正確な位置や規模が明らかになってくることがあります。この都市は西暦前607年に滅ぼされ,70年間荒廃していました。ユダヤ人が帰還して約80年後,ネヘミヤはエルサレムの城壁の広範囲にわたる再建を手がけました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする