-
読者の声目ざめよ! 1986 | 4月22日
-
-
あとのほうで,イエスには家族の中に実の兄弟姉妹がいたと書かれている。これも邪論である。兄弟や姉妹がいたなら,イエスは十字架の上で死に瀕していた時,どうして親族ではなくて友人に自分の母親を託されたのだろうか。
D・H 米国ウィスコンシン州
-
-
読者の声目ざめよ! 1986 | 4月22日
-
-
聖書は数回にわたり,イエスに実の兄弟と姉妹がいたことについて言及しています。その箇所は次の通りです。マタイ 12:46,47; 13:55,56。マルコ 6:3。ルカ 8:19,20。ヨハネ 2:12; 7:3,5。「新カトリック百科事典」によれば,イエスとそれらの親族との関係を示すのに用いられているギリシャ語の言葉には血を分けた兄弟と姉妹という意味があります。イエスが母親を実の兄弟のだれかに託さず,弟子のヨハネに託されたのは,実の兄弟たちがまだ信者になっていなかったためであり,またイエスが,マタイ 12章46節から50節で述べておられるように,血縁関係よりも霊的な関係を重視されたからであると思われます。―編集者。
-