ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「価の高い真珠」を見つけました
    ものみの塔(研究用)2019 | 4月
    • 水をくんだり料理をしたりするのは大変だったと思いますが,いかがですか。

      トンガで,パメラがたらいとバケツで洗濯をしている。

      トンガで,パメラが洗濯をしているところ。

      父のおかげであまり苦労しないで済みました。外で火を起こして料理する方法や,あるもので工夫する方法など,役立つことをたくさん教えられていたからです。キリバスを訪問した時に泊まったのは,草ぶき屋根の小さな家で,土間には砕いたサンゴが敷かれ,壁は竹でできていました。土間に穴を掘って炉を作り,ココナツの殻を燃やして簡単な調理をしました。水をくむ時には,地元の女性たちと一緒に井戸のところに並びました。水をくみ上げるには道具が必要でした。長さ2㍍ほどの,釣りざおのような棒の先に細いひもが付いたもので,ひもには釣り針ではなく缶がくくり付けられていました。女性たちは自分の番になると,井戸に缶を投げ入れ,缶が水面に落ちた瞬間に手首を返して水を入れました。簡単そうに見えましたが,実際にやってみると,全くうまくいきませんでした。何度やっても缶が水面に浮いてしまうのです。大笑いされてしまいました。でもそのあと,1人の女性がやり方を教えてくれました。みんなとても親切でした。

  • 「価の高い真珠」を見つけました
    ものみの塔(研究用)2019 | 4月
    • パメラ: 特に思い出深いのは,キリバスでのことです。そのころ会衆は1つだけで,兄弟姉妹はわずかしかいませんでした。唯一の長老だったイシニカイ・マテラ兄弟は,とても親切にしてくださいました。ある日,かごに入った1個の卵を,「どうぞ」と言って手渡してくれました。当時,卵は貴重品でした。ささやかながら気前のよいプレゼントに,胸が熱くなりました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする