ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • どうすればもっと上手に会話ができるだろうか
    目ざめよ! 1989 | 5月22日
    • こちらが幾らか詳しく話をする心の準備ができるまで,聴くことに集中すべきである」とレイク博士は説明しています。(ヤコブ 1:19と比較してください。)こうした積極的な取り組み方は多くの人に役立ってきました。例えば,内気なアイリーンはこう述べています。「他の人々の会話から学ぶために注意深く耳を傾け,その後,もっと多くの情報を得るための調査や研究を行ないます。再びそのことが話題になれば,私もいろいろと話すことができます」。

  • どうすればもっと上手に会話ができるだろうか
    目ざめよ! 1989 | 5月22日
    • 感情移入の必要性

      でも,どのように始めますか。「最も生産的な形のコミュニケーションは,感情移入の相互作用である。感情移入とは,他の人に対する心からの共感であり,他の人の考えに共鳴し,他の人の痛みを感じ,他の人の喜びに加わることを意味する」と,ラリー・L・バーカーは自著「コミュニケーション」の中で述べています。この特質を示した際立った模範は,イエス・キリストです。ある時,イエスはご自分の死を嘆いていた弟子たち二人と会話を始められました。復活させられたイエスは,ご自分の正体を明かさずに,「あなた方が歩きながら互いに討論しているそれらの事はいったい何ですか」とお尋ねになりました。―ルカ 24:17。

      この“見知らぬ人”がエルサレムで起きたばかりの悲しい出来事について聞いたことがないというので,二人は驚きました。イエスが再び,「どんな事ですか」と尋ねられると,活発な会話が始まり,後ほど弟子たちの一人は,「あの方が道でわたしたちに話してくださった時,わたしたちのために聖書をすっかり解いてくださった時,わたしたちの心は燃えていなかっただろうか」と語りました。(ルカ 24:13-32)確かにイエスは,他の人の言うことに耳を傾け,感情移入を示したために,多くの機会に優れた会話を楽しまれました。―ヨハネ 4:7-26。

  • どうすればもっと上手に会話ができるだろうか
    目ざめよ! 1989 | 5月22日
    • 自分がどのように耳を傾けるかに注意を払うべきです。(ルカ 8:18と比較してください。)もしあなたの思いがさまよい,目がきょろきょろしているなら,恐らく答えている人は,自分が言わなければならないことにあなたが本当に関心をもっているのか疑わしく感じてしまうでしょう。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする