ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 記憶力は伸ばせます
    目ざめよ! 1996 | 4月8日
    • リストの覚え方

      関連のない品目のリストを覚える能力を伸ばすことはできるでしょうか。簡単な方法は結合法と呼ばれています。以下はそのやり方です。まず,リストにあるそれぞれの品目の視覚イメージを作り,それから,最初の品目のイメージを2番目の品目のイメージと結びつけ,次いで同じことを2番目と3番目の品目について行ない,さらに続けてゆきます。

      例えば,スーパーマーケットで,牛乳,パン,電球,玉ねぎ,アイスクリームという五つの品を買って来なければならないとします。まず,牛乳をパンとつなげるところから始めましょう。牛乳をパンから注ぎ出しているところを想像してください。そのイメージは全くばかげているかもしれませんが,それらの品を記憶に焼き付けるのに役立つでしょう。また,その想像上の場面に動きをつけ,牛乳を注いでいる自分を登場させてみてください。

      牛乳をパンと結びつけたら,次の品である電球に移ります。パンを電灯のソケットに押し込もうとしている自分を想像することによって,パンを電球とつなげられるかもしれません。次いで,電球を玉ねぎにつなげるには,大きな電球の皮をむきながら涙を流している自分を思いに描きます。自分で連想を作り出せると一層よいのは言うまでもありません。最後の玉ねぎとアイスクリームの間をつなげられますか。たぶん,玉ねぎアイスクリームを食べるところを想像できるでしょう。

      あのリストを思い出せるかどうか確かめてください。それから,自分で作ったリストで記憶を試してみてください。リストは好きなだけ長くできます。連想をユーモラスなものや,ばかげているもの,また不釣り合いな感じのものにできれば,さらに覚えやすくなるということを思いに留めてください。イメージに動きをつけるようにし,一つの品をもう一つのものに置き換えるようにしていきます。

      この方法はリストを単に覚えるよりも時間がかかると異議を唱える方もあるでしょう。しかし,これを使う段になると,説明するほど時間はかかりません。いくらか練習をしてしまえば,連想はすぐにできるようになりますし,学習の速さに加えて想起力も,システムを使わずに学習しようとする時よりも一段とアップします。15人の人に,無作為に集めた15の品目のリストをシステムを使わずに覚えるよう依頼したところ,平均点は8.5でした。別のリストで,視覚イメージを結合するシステムを使ったところ,同じグループの平均点は14.3になりました。もちろん,買い物に行くときにこれらの品目を書き出したリストを持って行けば,15点満点となるでしょう。

  • 記憶力は伸ばせます
    目ざめよ! 1996 | 4月8日
    • リストを覚えるには,結合法を用いる: それぞれの品目の視覚イメージを作る。それから,最初のイメージを2番目のものと結びつけ,次々につなげる

      買い物リスト:

      1. 牛乳 1と2をつなげる

      2. パン 2と3をつなげる

      3. 電球 3と4をつなげる

      4. 玉ねぎ 4と5をつなげる

      5. アイスクリーム

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする