-
聖書の57番目の書 ― フィレモンへの手紙『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
-
-
書かれた場所: ローマ
書き終えられた年代: 西暦60-61年ごろ
-
-
聖書の57番目の書 ― フィレモンへの手紙『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
-
-
2 どんな背景,またどんな目的でこの手紙は書かれましたか。
2 手紙の目的は明瞭に示されています。パウロはローマでの最初に投獄されていた間(西暦59-61年),かなり自由に神の王国を宣べ伝えることができました。彼の宣べ伝えることばを聴いた人々の中にオネシモがいました。オネシモは,パウロの友人であったフィレモンの家からの逃亡奴隷でした。結果としてオネシモはクリスチャンとなり,パウロは,オネシモの同意のもとに,彼をフィレモンのもとに送り返すことに決めました。パウロはちょうどこの時,エフェソスとコロサイの会衆にも手紙を書き,その両方の手紙の中で,クリスチャンである奴隷と奴隷の所有者に対し,そのような関係の中でどのように振る舞うべきかについて良い助言を与えました。(エフェソス 6:5-9。コロサイ 3:22-4:1)しかし,それに加えて,パウロはフィレモンあての手紙をしたため,その中でオネシモのために自ら懇願したのです。これはパウロが手ずから書いた手紙でした。それはパウロにとって異例のことでした。(フィレモン 19)この本人直筆ということが,彼の懇願に大いに重みを添えるものとなりました。
3 「フィレモンへの手紙」はいつ書かれたと考えられますか。それはどのようにして送り届けられましたか。
3 この手紙は恐らく西暦60年から61年ごろに書かれたものと思われます。その時パウロはすでにローマでかなりのあいだ伝道し,幾人かの改宗者を得ていたようです。また,22節では,釈放の希望を言い表わしていますから,この手紙は,彼の投獄後ある程度たってから書かれたものと結論できます。これら三つの手紙,つまり,フィレモンあてのものと,エフェソスおよびコロサイの会衆にそれぞれあてられた手紙は,テキコとオネシモに託して発送されました。―エフェソス 6:21,22。コロサイ 4:7-9。
-