ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • フィリピン
    2003 エホバの証人の年鑑
    • だれもが英語をよく読めるわけではないので,フィリピンの幾つもの言語で出版物を準備することが必要です。エホバの証人はこれまでに,聖書関係の出版物を少なくとも17のそうした言語に翻訳してきました。中には,一つか二つのブロシュアーしかない言語もあります。南部のイスラム教徒が話すタウスグ語や,国の最北部付近に住む少数民族の用いるイバナグ語がそうです。たいていの人々は,主要7言語のどれかを理解し,無理なく使うことができます。「ものみの塔」誌はそれらの言語に翻訳され,発行されています。王国会館や大会での霊的プログラムも,主にその7言語で提供されています。

      近年,政府は,タガログ語と基本的に同じピリピノ語の使用を奨励しています。その効果は徐々に表われてきました。会話や印刷物にピリピノ語がかなり使用されるようになり,他の言語の使用はこれまでどおりか減少するかしています。この変化は,「ものみの塔」誌の印刷部数にも表われています。タガログ語版の1号当たりの発行部数は,1980年には2万9,667冊でしたが,2000年にはその4倍の12万5,100冊に達しました。それと同じ期間に,英語版はほとんど変化せず,他のフィリピンの言語版はわずかに増加したにすぎません。

  • フィリピン
    2003 エホバの証人の年鑑
    • 69人が地元言語の出版物の翻訳・校正作業を行なっており,その奉仕者の一部は,「新世界訳」のヘブライ語聖書部分をセブアノ語,イロカノ語,タガログ語の3言語へ翻訳する作業を最近終えました。1993年に「新世界訳」のギリシャ語聖書部分が発表されて以来,兄弟たちは「新世界訳」全巻を手にするのを楽しみにしていました。2000年の暮れに地域大会の発表文書としてタガログ語版を受け取った時,兄弟たちは胸を躍らせました。程なくして,セブアノ語版とイロカノ語版も発表されました。今では野外の大勢の人々が,明快かつ正確で一貫したこの聖書翻訳から益を得ています。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする