-
洞察力と説得力のある教え方をしなさいものみの塔 1999 | 3月15日
-
-
効果的に質問する
8 イエスはどのように効果的に質問しましたか。
8 教える際に有用な別の技術は,効果的に質問することです。イエス・キリストは,教える際にしばしば質問をしました。例えば,イエスはペテロにこう尋ねました。「『シモンよ,あなたはどう考えますか。地の王たちは租税や人頭税をだれから受け取っていますか。自分の子たちからですか,それともよその人たちからですか』。彼が,『よその人たちからです』と言うと,イエスはこう言われた。『そうであれば,子たちは税を課されていないのです』」。(マタイ 17:24-26)イエスは,神殿で崇拝されていた方の独り子でしたから,実際には神殿税を払う義務がありませんでした。それでもイエスは,効果的な質問をして,その真理を伝えました。こうしてイエスは,ペテロがすでに持っていた情報に基づいて正しい結論に達するよう助けたのです。
9 聖書研究の際,どのように質問することができますか。
9 わたしたちも,聖書研究の際に質問を活用できます。研究生が間違った答えを述べると,正しい答えを言いたくなるかもしれませんが,その人は言われたことを本当に記憶にとどめるでしょうか。多くの場合,質問をして,研究生を正しい結論に導くようにするのが最善です。例えば,研究生が,神のみ名をなぜ用いるべきかをなかなか理解できないでいるなら,こう尋ねることもできます。『あなたは,ご自分の名前を大切にしていますか。……なぜですか。……もしだれかがあなたの名前を用いようとしないなら,どう思いますか。……では,神がご自分の固有の名を用いるよう求めておられるのは,道理にかなっていると言えないでしょうか』。
-
-
洞察力と説得力のある教え方をしなさいものみの塔 1999 | 3月15日
-
-
12 見解を知る質問をすることには,どんな価値がありますか。
12 見解を知る質問は,聖書研究生が,学んでいる事柄に本当に同意しているかどうかを見きわめるのに役立ちます。(マタイ 16:13-16)研究生は,淫行は間違っている,という正しい答えを述べるかもしれません。ですが,さらにこのような質問をしてはいかがですか。あなた自身は神の道徳規準についてどう思いますか。制限が多すぎると思いますか。あなたが神の規準に従うかどうかは,本当に大切な事だと思いますか。
-