-
第14部 ― 西暦622年以降 ― 神の意志に服する目ざめよ! 1989 | 7月22日
-
-
およそ40歳の時,マホメットは自分が神の使者として召されたことを宣言しました。まず,自分の信念を親戚や友人に伝え,しだいに追随者のグループを形成してゆきました。マホメットがメッカからメジナに移住した西暦622年に,イスラム暦が実際に始まりました。この出来事はヘジラと呼ばれ,アラビア語で“移住”を意味しています。それでイスラム暦は,A.H.(アノ・ヘギラエ,脱出の年)で表わされます。
マホメットはメジナに住むユダヤ教徒に,自分の新しい宗教と預言者としての自分の役割を認めさせるように努めました。しかし,そうした説得は失敗しました。メジナのユダヤ教徒はマホメットに反対し,メッカとメジナにいるマホメットの敵たちと組んで陰謀を企てました。
-
-
第14部 ― 西暦622年以降 ― 神の意志に服する目ざめよ! 1989 | 7月22日
-
-
メジナにはマホメットのモスクがあります。
-