ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • テトスへの手紙,フィレモンへの手紙,ヘブライ人への手紙の目立った点
    ものみの塔 2008 | 10月15日
    • 使徒パウロは,西暦61年にローマでの最初の拘禁から解かれ,その少し後にクレタ島を訪れます。その土地の諸会衆の霊的な状態を気にかけ,会衆を強めるためにテトスを後に残します。その後,おそらくマケドニアからテトスに手紙を書き送り,務めを果たすために必要な導きや,使徒である自分からの後ろ盾を与えます。

  • テトスへの手紙,フィレモンへの手紙,ヘブライ人への手紙の目立った点
    ものみの塔 2008 | 10月15日
    • 霊的な健全さを保つ

      (テト 1:1–3:15)

      パウロはテトスに,「都市ごとに年長者たちを任命する」ための導きを与えた後,無規律な者を『絶えず厳しく戒めなさい』と助言します。それは,『彼らが信仰の点で健全になる』ためです。パウロはまた,クレタの諸会衆のすべての人に,『不敬虔を振り捨て,また健全な思いをもって生活すべきである』という訓戒を与えます。―テト 1:5,10-13; 2:12。

      パウロはクレタの兄弟たちが霊的な健全さを保てるようさらに助言を与えます。そしてテトスに,「愚かな質問……また律法をめぐる争いからは遠ざかっていなさい」と諭します。―テト 3:9。

      聖句についての質問に答える:

      1:15 ―「すべてのもの」が『清い人たちにとっては清く』,「汚れた不信仰な人たち」にとっては清くないとはどういうことでしょうか。答えはパウロが何を指して「すべてのもの」と述べたかを理解すると分かります。パウロが語っていたのは,書き記された神の言葉の中ではっきり非とされている事柄ではなく,信者たちの間で反応の違いがあり得ると聖書が認めている事柄についてでした。そうした事柄は,考え方が神の規準と調和している人にとって,清いものです。しかし,考え方がゆがみ,良心の汚れた人にとっては,清くありません。a

      3:5 ― 油そそがれたクリスチャンは,どのように『洗いによって救われ』,『聖霊によって新たにされ』ますか。『洗いによって救われる』とは,神がイエスの贖いの犠牲の価値に基づいて,それらのクリスチャンをイエスの血で洗う,つまり清めるということです。さらに彼らは,霊によって生み出された神の子として「新しい創造物」になるゆえに,『聖霊によって新たにされ』ます。―コリ二 5:17。

      学べる教訓:

      1:10-13; 2:15。クリスチャンの監督たちは,会衆内の不備な点を正すために,勇気を示さなければなりません。

      2:3-5。1世紀と同様に,今日の円熟したクリスチャンの姉妹たちは,「恭しく振る舞い,人を中傷したり大酒の奴隷となったりせず,良いことを教える者である」べきです。そうすれば,会衆内の「若い婦人たち」を個人的に諭す点で有用な働きができます。

      3:8,14。「りっぱな業を続けるべきことを思いに留める」のは,「りっぱなことであって,人の益になります」。神への奉仕において豊かに実を結ぶことができ,邪悪な世から離れた状態を保てるからです。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする