-
三位一体を“証明する聖句”についてはどうですかあなたは三位一体を信ずるべきですか
-
-
三位一体の証拠がはっきりと示されているのは,福音書ではマタイ 28章19節のバプテスマに関する定式の中だけである」。
-
-
三位一体を“証明する聖句”についてはどうですかあなたは三位一体を信ずるべきですか
-
-
そして,マタイ 28章19節にはこうあります。「だから,あなたがたは行って,すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼<バプテスマ>を授け(なさい)」。
これらの節は,神,キリスト,および聖霊が三位一体の神を構成し,その三者は実体,力,および永遠性において同等であると述べていますか。いいえ,述べていません。それは,太郎や次郎や三郎のような三人を列挙したからといって,彼らが三人で一人であることを意味していないのと同じです。
この種の参照箇所は,「言及されている三つの主体があることを証明するにすぎず……ただそれだけでは,それらの三者すべてが神性を有する者に必然的に属しており,同等の神々しい栄誉を持っていることを証明するものではない」ことを,マクリントクとストロング共編,「聖書,神学,教会に関する著作百科事典」は認めています。
-
-
三位一体を“証明する聖句”についてはどうですかあなたは三位一体を信ずるべきですか
-
-
また,同資料はマタイ 28章18節から20節に関して,「しかしこの聖句は,それだけを取り上げたのでは,三者の人格性(もしくは位格性)も,同等性や神性のいずれをも決定的に証明するものとはならないであろう」と述べています。
-