-
ロシア2008 エホバの証人の年鑑
-
-
イワン・クリムコは当時を思い起こしてこう語ります。「1948年の冬のことです。聖書文書はありませんでしたが,私たちは古い雑誌から思い出したことを小さな紙に書き,刑務官たちから隠しました。しかし,彼らは私たちがそうした紙を持っていることを知っており,長時間の厳しい検査を度々行ないました。冬の寒い日に,私たちは外に出されて5人一列に並んで立つよう言われ,繰り返し数えられることがよくありました。刑務官たちは,私たちが凍えるような寒さの中で立ち続けるよりも紙を手渡すことを選ぶだろうと考えたようです。何度も何度も数えられている間,私たちは身を寄せ合い,聖書について話し合いました。思いはいつも霊的な事柄で満たされており,忠誠を保てるようエホバが助けてくださいました。しばらくして,兄弟たちは収容所に聖書を持ち込むことさえできました。私たちはそれを幾つかに分け,検査の際に一冊丸ごと没収されないようにしました。
-
-
ロシア2008 エホバの証人の年鑑
-
-
聖書文書が全くないということはありませんでした。冬には雪の中に文書を隠し,夏には茂みや地中に隠しました。検査の際,私は両手に手書きの写しを隠し持ち,大きなショールの端をつかんで肩に羽織りました。別の収容所に移動する時には,自分で縫った帽子をかぶり,中に「ものみの塔」誌を何冊か入れました。
やがて,私はモルドビニアの収容所に送られます。そこには聖書があり,安全な場所に隠されていました。その聖書は,管理を任されていた姉妹が一緒にいる時だけ見ることができました。
-