-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
14歳のシエラはこう言います。「何年かしたら名前も忘れちゃうような人のために,バージンを捨てたくありません」。17歳のタミーも,「セックスは特別なプレゼントのようなものなので,大切にします」と言います。
-
-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
「バージンでいいと思ってます。結婚してないのにセックスする人は精神面,身体面,感情面で傷つきますが,そういうつらい思いをしないですみます」。―エミリー。
「いろいろな人と関係を持っては別れる,という過去を背負わないでいられます。病気がうつるんじゃないかと心配する必要もありません」。―イレイン。
「同年代の子たちや少し年上の人たちが,セックスしたことを後悔しているとか,もう少し冷静になればよかったとか言っています。わたしはそのような失敗をしたくありません」。―ベラ。
「バージンを失ったり,何人もの人と関係を持ったりして,心がぼろぼろになった人たちを見てきました。そんなの悲しすぎます」。―ディアン。
-
-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
「単にからかおうとしている人なら,まともに取り合う必要はありません。『関係ないでしょ』と言って,その場を去ります」。―コリーン。
-
-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
「確信をこめて答えるなら,本気でそう思っていることが相手に伝わります。人から言われたからではなく,自分が正しいと思った道を進んでいるんです」。―ジル。
-
-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
21歳のメリンダはこう言います。「わたしが純潔を守っていることを職場の人たちは褒めてくれました。変な目で見たりはしません。むしろ自制心のある,しっかりした人と見てくれています」。
-
-
「まだバージンなの?」と言われました若い人は尋ねる
-
-
「『若い人が尋ねる』の本の説明が気に入っています。第1巻,187ページの挿絵は,結婚せずにセックスをするのは高価なネックレスをただであげるようなもの,ということを教えています。自分を安売りしているのです。177ページには,結婚前にセックスをするのは,美しい絵を玄関マットにするようなもの,という説明があります。特に気に入っているのは,第2巻,54ページの例えです。『結婚していないのに性関係を持つことは,まだもらっていないプレゼントを開けるようなもの』と書かれています。ほかの人,つまり将来の結婚相手のものを盗んでいることになるんです」。―ビクトリア。
-