ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「ジェームズ王欽定訳」― 有名になるまで
    目ざめよ! 2011 | 12月
    • その後,出来上がった「英国改正訳」に米国で幾らかの改訂が加えられ,「アメリカ標準訳」として発行されました。b

  • 「ジェームズ王欽定訳」― 有名になるまで
    目ざめよ! 2011 | 12月
    • [23ページの囲み記事/図版]

      「アメリカ標準訳」

      1901年,「ジェームズ王欽定訳」に基づく「アメリカ標準訳」が出版されました。その序文にはこうあります。「我々は『欽定訳』の文体に見られる,しかるべき称賛を受けた美しさや力強さを認めていないわけではない」。とはいえ,「アメリカ標準訳」と「欽定訳」には大きな違いがあります。

      序文にこう説明されています。「アメリカ標準訳の訳者たちは慎重な考慮の末,神のみ名は神聖であるゆえに発音すべきではないとするユダヤ教の迷信は,旧約聖書の英語訳,あるいは他のいかなる言語の訳においても,もはや幅を利かすべきではないとの確信を全員が一致して得るに至った。幸いなことに,現代の諸宣教師の手による数多くの翻訳でもそのような迷信は幅を利かせていない」。

      「ジェームズ王欽定訳」に「エホバ」という神のみ名が全く出ていないわけではありません。出エジプト記 6章3節,詩編 83編18節,イザヤ 12章2節,26章4節の4か所に見られます。しかし,1901年版の「アメリカ標準訳」では,神のみ名がおよそ7,000か所に復元されています。

      [図版]

      1901年

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする