-
献納聖書に対する洞察,第1巻
-
-
人がエホバに対してナジル人としての誓約を立てた場合,その誓約が自分の上にある限り,髪の毛を切ったりあごひげを剃ったりしてはなりませんでした。それで,その人の長い髪の毛は,その人がナジル人であることを示す頭上のしるし(ネーゼル)となりました。(民 6:4-21)預言者エレミヤはエルサレムを,エホバに対して聖なる者となるという神聖な誓約を破った人に例えて,「あなたの切ってない髪の毛[または,「献じられた髪」,ネーゼルの変化形のニズレーク]を刈り取って捨て(よ)」と叫びました。(エレ 7:29)エホバは別の預言者を通して,イスラエルが正道からそれ,「ペオルのバアルのもとに行って恥ずべき事柄に身を献じ(た)[ワイインナーゼルー,動詞ナーザルの変化形]」様子を描写しておられます。―ホセ 9:10。
-