ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔86 10/15 3–5ページ
  • 世界的な権力闘争 ― 勝利を収めるのはだれか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界的な権力闘争 ― 勝利を収めるのはだれか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • それはどのように始まったか
  • 「北の王」の神
  • 現代における権力闘争
  • 勝利を収めるのはだれか
  • 競い合う王たちの終わりが近づく
    ダニエルの預言に注意を払いなさい
  • 「邪悪な者たちに平和はない」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1987
  • 大いなる君ミカエルの最後の勝利
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1993
  • 今や終わりに近づいた長年の闘争
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1976
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
塔86 10/15 3–5ページ

世界的な権力闘争 ― 勝利を収めるのはだれか

「ソ連の主なねらいは是が非でもSDI [戦略防衛構想(“宇宙戦争<スターウォーズ>計画”)] を断念させることにある。我々に断念するつもりが全くないことはゴルバチョフ氏も分かっている……と思う」。1985年11月のジュネーブ会談の後,米国のレーガン大統領はそのように語りました。

ご存じのように,これら超大国間の対立はそれ以後,今年に入ってからも続いています。しかし,多くの国がこれら超大国のいずれかと同盟あるいは協調関係にあり,東の陣営(主に共産主義のグループ)と西の陣営(ほとんどが資本主義のグループ)を形成しているため,世界的な権力闘争が生じています。ですから,読者にも関係があるのです。しかも,軍備競争によって超大型戦争の脅威が絶えず付きまとうようになり,読者の将来は危険にさらされています。たとえそれらの超大国と同盟関係にはない国に住んでおられるとしても,変わりはありません。

ですから,読者はこの権力闘争の成り行きに関心を持たれるはずです。平和的な解決がもたらされるでしょうか。そうではないとしたら,勝利を収めるのはだれでしょうか。それを知ることは読者の将来に影響を及ぼすものとなり得ます。

それはどのように始まったか

現代史に関する多くの書物には,現在の東西両陣営の対立は第二次世界大戦直後に始まったことが示唆されています。ところが,聖書の歴史の示すところによると,現在の対立はおよそ2,300年前に始まった,世界の指導権をめぐる闘争の延長なのです。

古代ギリシャの歴史を読んだことがあれば,アレクサンドロス大王がこの国を一つの帝国にしたことをご存じでしょう。これは聖書の預言者ダニエルによって予告されていました。その預言にたがわず,その「強大な王」が西暦前323年に死んだ後,帝国はやがて四人の将軍の間で『分けられて四方の風に向かい』ました。(ダニエル 11:2-4)それらの将軍のうち,セレウコス1世・ニカトールはシリアとメソポタミア ― ダニエルの故国であったユダの北と東の領域 ― を支配しました。もう一人のギリシャの将軍プトレマイオス・ラゴスはエジプトとパレスチナを譲り受け,セレウコス・ニカトールの領地の南と西に置かれることになりました。両者の互いの位置関係によって彼らはそれぞれ「北の王」と「南の王」になりました。―ダニエル 11:5,6。

「北」と「南」は,特定の預言的役割を果たした強力な諸国家を象徴するようになりました。a 幾世紀にもわたって様々な国家が南北の「王」の役を果たしてきましたが,それら諸国家は常に,預言されていたとおりの実体を備えていました。その両者は大抵の場合,互いに対して相対的に北と南の位置にある領域を支配しながら,対立関係にあることで常に知られてきました。

今日,それらの役割は“東”と“西”という名称によって表わされているものと合致しています。両者の領域は重なり合っているので,これも象徴的な用語です。聖書で用いられている「北」と「南」という名称も,同様の重なりはあっても,同じく適切な象徴です。

「北の王」の神

ダニエルは「終わりの時」を予期して,「北の王」が「自分を大いなるものとしてあらゆる神の上に高め」,「自分の父たちの神」には「何の考慮も」払わないであろうと述べました。むしろ北の王は,「要害の神に対しては,……金……銀……宝石……望ましい物によって」栄光を帰し,それから「必ず自分の終わりに」至ります。―ダニエル 11:35-39,45。

今日の「北の王」は根本的に無神論を奉じているため,神の存在を否定し,しばしば宗教を抑圧してきました。この王は国際的な影響力を振るう上でほかの何にも増して軍事力と軍国主義を頼みにしています。ですから,自分の資力の多くを「要害の神」に「栄光を帰する」ために用います。それに比べて,現代の「南の王」もやはり軍事力と軍国主義を礼賛しますが,ほかの神々をも認めており,民の中には宗教と深いかかわりを持っている人が少なくありません。

現代における権力闘争

今日の出来事を正確に指摘して,預言はこう述べています。「終わりの時に,南の王は[北の王]と押し合うが,これに対して北の王は[戦闘用の装備]をもって強襲する。[北の王]は必ず多くの土地に入り,みなぎりあふれて通り行く」― ダニエル 11:40。

第二次世界大戦以来,「北の王」のイデオロギーや支配が広がるのを阻もうとして幾つもの戦争が起きたにもかかわらず,そのイデオロギーや支配が多くの地域に広まってきたことはご存じかもしれません。この王が「多くの土地に入り,みなぎりあふれて通り行く」点でどこまで成功するかはまだ分かりませんが,現代の「南の王」はいわゆる自由世界に北の王が侵入するのを妨げようとしてきました。こうして,敵対し合うこれらの者たちは『押し合い』を行ない,軍備競争と宇宙開発競争はいよいよ激しさを増し加えるようになりました。その一方で彼らは,世界支配を望んでいるとして互いを非難しています。

ダニエルはさらにこう述べています。「彼[北の王]は隠された……宝をまさに支配し,またエジプトのすべての望ましい物を支配する。そしてリビア人とエチオピア人は彼の歩みに付く」。(ダニエル 11:43)この部分は天然資源について述べているのかもしれません。現代の「北の王」は,石油も含めて大量の鉱物資源を擁する地域を現に支配しており,豊富な天然資源のある自国の領土外の領域にも強力な影響力を及ぼしています。わたしたち一人一人には,北の王がそれらの物に対する支配を広げるかどうか,またその経済面での影響力がどこまで及ぶのかについて,関心を抱いて見守るべき理由があります。

勝利を収めるのはだれか

ところで,これらの「王」が徹底的な最後の戦争を差し控えているのはなぜでしょうか。一つの主な要素は,どちらも自分たちの核兵器による相互破壊を恐れていることです。彼らは,守られることがめったにないとしても,協定を結ぶことを好みます。「これら二人の王は……一つの食卓について偽りを語り合う。しかし何事も成功しないであろう。終わりはなお定めの時に臨むのである」と,ダニエルが予告したとおりです。―ダニエル 11:27。

それでは最終的にどうなるのかを知りたいと思われることでしょう。その王たちはついには恒久平和を約束する協定を結ぶのでしょうか。あるいは,一方が他方を撃ち破るのでしょうか。神の言葉の預言によれば,どちらの質問の答えも,否です。なぜでしょうか。それは,別のもう一人の王が彼らを撃ち破って世界支配を始めるからです。ですから,支配権が交替します。その時は今や間近に迫っています!

[脚注]

a 例えば,「彼の地位に立つことになる」という表現は,「北の王」の役割を引き継ぐことを指しています。―ダニエル 11:20,21。

[4ページの図版]

主な国々と陣営の軍事力

核兵器

50,000発

軍人

11,913,000人

軍艦

1,350隻

爆撃機および戦闘機

20,100機

戦車

95,800台

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする