ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔86 8/15 24–25ページ
  • イザヤの預言を成就する

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • イザヤの預言を成就する
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • 関連する記事
  • イザヤの預言を成就する
    これまでに生存した最も偉大な人
  • イザヤの預言を実現する
    イエス 道,真理,命
  • くすぶる灯心 ― あなたは消してしまいますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1995
  • 『わたしの魂が是認したわたしの選んだ者!』
    イザヤの預言 ― 全人類のための光 II
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
塔86 8/15 24–25ページ

イエスの生涯と宣教

イザヤの預言を成就する

パリサイ人とヘロデ党の者たちがイエスを殺そうと計画しているのを知って,イエスと弟子たちはガリラヤの海に退きます。パレスチナ全土から,またその境界の外からやって来た大勢の群衆が,イエスの周りに群がります。イエスが多くの者の病気を治された結果,悲痛な疾患を持つ者が皆,イエスに触れようとして押し寄せます。

群衆がとても大勢なので,イエスは弟子たちに,一そうの小舟を用意していつでも使えるようにしておくようお命じになります。岸から離れれば,群衆が押し迫るのをとどめることができます。舟の上から群衆を教えることができ,また岸に沿って別の地方に移り,そこの人々を助けることもできます。

弟子のマタイは,イエスの活動が「預言者イザヤを通して語られたこと」を成就するものであることに注目します。それでマタイは,イエスが成就される次の預言を引用します。

「見よ,わたしが選んだわたしの僕,わたしの魂が是認したわたしの愛する者! わたしは自分の霊を彼の上に置き,彼は,公正とは何かを諸国民に明りょうにするであろう。彼は言い争わず,声を上げて叫ばず,まただれとて大通りでその声を聞くのでもない。彼は打ち傷のついた葦を砕かず,くすぶる亜麻の灯心を消さず,やがて公正を成功裏に送り出す。まさに,諸国民は彼の名に望みをかけるであろう」。

もちろん,イエスは神が是認しておられる愛する僕です。またイエスは,宗教上の偽りの伝統によってあいまいにされている真の公正を明りょうにされます。パリサイ人は神の律法を不正に適用しているので,安息日には病人に助けを差し伸べることさえしません。ですから,イエスは神の公正さを明りょうにし,人々を不正な伝統の重荷から解放されます。そのため,宗教指導者たちはイエスを殺そうとします。

『彼は言い争わず,大通りに聞こえるように声を上げることもない』というのはどういう意味でしょうか。イエスは人々をいやされる時,『ご自分のことを明らかにしないようにと彼らに厳重に言い渡されます』。イエスはご自分のことが街頭で騒々しく宣伝されることや,うわさが興奮した人の口から口に伝えられ,ゆがめられてゆくことを望まれません。

またイエスは,比ゆ的な意味で折り曲げられ,なぎ倒された,打ち傷のついた葦のような人々に慰めとなる音信を伝えます。その人たちは,命の最後の輝きが消されようとしている,くすぶる亜麻の灯心のようです。イエスは打ち傷のついた葦を砕くことも,揺らめきいぶる亜麻を消すこともありません。むしろ,イエスは優しさと愛をこめて柔和な人たちを巧みに高められます。まさに,イエスは諸国民が望みをかけることができる方です。マタイ 12:15-21。マルコ 3:7-12。イザヤ 42:1-4。

◆ イエスはどのように公正さを明りょうにされますか。また言い争ったり,大通りで声を上げたりしないというのはどういう意味ですか。

◆ 打ち傷のついた葦や亜麻の灯心に似ているのはどんな人ですか。また,イエスはその人たちをどのように扱われますか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする