-
訴え,告訴,告発聖書に対する洞察,第1巻
-
-
ルカ 3章14節で『偽って訴える』と訳されているギリシャ語(シュコファンテオー)は,ルカ 19章8節では『言いがかりをつけてゆすり取る[英文字義,偽りの訴えによりゆすり取る]』と訳されています。それは字義通りには,「いちじくを見せることによって取る」という意味があります。この語の起源に関しては様々な説明がなされていますが,その一つは,古代アテネにおいてその地域からいちじくを輸出することが禁じられていたというものです。いちじくを輸出しようとしていると訴えて人を告発する者は,「いちじくを見せる者」と呼ばれました。この語は,悪意のある通報者,利得への愛から他の者を訴える者,偽って訴える者,言いがかりをつけてゆすり取る者を意味するようになりました。
-