ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ガリラヤ州」
  • ガリラヤ州

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ガリラヤ州
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • ガリラヤ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ガリラヤから預言者は出ない?
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1961
  • ガリラヤの海の周辺
    聖書に対する洞察,第2巻
  • メシアは預言を成就する
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2016
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ガリラヤ州」
[737ページの図版]

エズレルの肥沃な平原。左奥にはタボル山があります

特集

ガリラヤ州

ガリラヤはパレスチナの北部に位置し,聖書時代には,経済的に繁栄した人口の多い州でした。今日でも,紺碧のガリラヤの海,北部の険しい山地,肥沃な平野など,その地理的特色には人を引き付けるものがあります。ガリラヤの都市ナザレで成長したイエスは,絵のように美しいこの地域で地上の生涯の大半を過ごされました。―マタ 2:21-23; ルカ 2:51,52。

農耕,牧羊,漁業などは,ガリラヤの人々の間でごく普通の職業でした。この点はイエスの多くのたとえ話に反映されています。骨折って働く勤勉な民であった一般のガリラヤ人を,エルサレムのパリサイ人や祭司長たちは見下していました。その独特のなまりのため,同胞のユダヤ人はガリラヤ人を容易に見分けることができました。―マタ 26:73。

ガリラヤは,イエスの宣教における幾つかの顕著な出来事の舞台となりました。イエスはカペルナウムに近い,とある山腹で有名な山上の垂訓を行なわれました。(マタ 5:1,2)また,ここガリラヤで多くの人々を奇跡的にいやされました。―マル 1:32-34; 6:53-56; ヨハ 4:46-54。

イエスの伝道と奇跡はガリラヤでどのように受け止められたでしょうか。郷里の町ナザレでイエスが伝道した時,人々は初め,「その口から出る,人を引きつける言葉に驚嘆」していました。しかし,イエスがそこの人々をエリヤやエリシャの時代のイスラエル人になぞらえると,人々はイエスを殺そうとするようになりました。(ルカ 4:22-30)しかし,ガリラヤの人々は一般に,イエスの宣教によくこたえ応じました。ですから,イエスの最初の弟子たちはガリラヤ人の中から集められ,使徒たちも全員(恐らくユダ・イスカリオテを除いて)ガリラヤ人でした。(マタ 4:18-22; ルカ 6:12-16)西暦33年のペンテコステの日に聖霊を受けた弟子たち約120人の群れはガリラヤ人から成っていました。―使徒 1:15; 2:1-7。

[738ページの地図]

地図: ガリラヤ州,衛星写真による地図

[738ページの図版]

カナの遺跡。イエスはここで水を上等のぶどう酒に変えました(ヨハ 2:1-11)

[738ページの図版]

現在のナイン。イエスはこの地のやもめの息子を復活させて,そのやもめに大きな喜びを与えました(ルカ 7:11-17)

[739ページの図版]

ガリラヤ湖北西岸のカペルナウムの遺跡。ここに写っている後代の会堂の下に1世紀の会堂がある。イエスはこの地域の漁師たちや収税人を選んで使徒としました(マタ 4:18-22; 9:9)

[739ページの図版]

ティベリア。地域支配者ヘロデ・アンテパスの住まいのあった所。バプテスマを施す人ヨハネが死に処されたのはここであったと思われます(マル 6:21-28)

[739ページの図版]

コラジンの遺跡。住民が悔い改めなかったためイエスによってとがめられた都市(ルカ 10:13)

[739ページの図版]

肥沃なゲネサレの平原。イエスはここで奇跡的ないやしを数多く行なわれました(マタ 14:34-36)

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする