ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔98 7/1 7ページ
  • 過去の過ちから学ぶ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 過去の過ちから学ぶ
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
  • 関連する記事
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2005
  • 告白はいやしをもたらす
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2001
  • バテ・シバ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
塔98 7/1 7ページ

過去の過ちから学ぶ

人間の創造者の道徳律は永久不変です。それゆえに,ガラテア 6章7節にある,「何であれ,人は自分のまいているもの,それをまた刈り取ることになる」という原則は,今日においても当てはまります。神に言い開きをする必要はないと言う人がいることは事実ですが,それでも神が支配しておられることに変わりはありません。結局のところ,自分の行動の結果から逃れられる人などいないのです。

気ままな生活をしている人が変化して,神の僕になる場合はどうでしょうか。その人は依然として前の生き方の結果を背負って生きなければならないかもしれません。しかし,それは神がその人を許していないという意味ではありません。バテ・シバとの道ならぬ関係はダビデ王の人生に多くの災いをもたらしました。ダビデはそれを免れることはできませんでした。しかし,心から悔い改めたので,確かに神の許しを得ました。―サムエル第二 12:13-19; 13:1-31。

あなたは自分の過ちが生んだ結果に悩まされたことがありますか。正しい見方をすれば,後悔の念は,「有害なことに向かわないよう用心する」べきことを思い起こさせてくれます。(ヨブ 36:21)そうです,後悔の念は過ちを繰り返さないよう助けてくれるのです。さらに良いことに,ダビデは罪を犯したことから得た経験を,自分だけでなく他の人のためにも役立てました。こう述べています。「わたしは違犯をおかす者たちにあなたの道を教えます。罪人たちがあなたのもとに立ち返るためです」― 詩編 51:13。

[7ページの図版]

ダビデはバテ・シバとの罪から学んだ

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする