ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エホバは比類のない助け主
    ものみの塔 1976 | 11月15日
    • 神は助けてくださいます。わたしたちが神に仕えることに努める限り,わたしたちと神との関係は安全です。「死も,生も,み使いも,政府も,今あるものも,きたるべきものも,力も,高さも,深さも,またほかのどんな創造物も,わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛からわたしたちを引き離しえないことを,わたしは確信しているからです」と使徒パウロは書きました。(ローマ 8:38,39)ですから将来どんなことに直面しようとも,エホバとの是認された関係を保つようわたしたちを助けるエホバの能力に常に頼ることができますように。

  • 恐れてはならない
    ものみの塔 1976 | 11月15日
    • 恐れてはならない

      「エホバはわたしの助け主,わたしは恐れない。人はわたしに何をできようか」― ヘブライ 13:6。

      1 (イ)どんな恐れが幾世紀もの間多くの人の生活を支配してきましたか。(ロ)この恐れに負けると真のクリスチャンにどんな影響がありますか。

      自活できないかもしれない,家族を養うことができないかもしれない,という恐れは,幾世紀もの間多くの人の生活を支配してきました。この恐れは,霊的破滅につながる危険性があります。したがって,エホバ神のしもべたちはこの恐れと戦わねばなりません。しかし,その戦いは必ずしもやさしいものではありません。真のクリスチャンは,暮らしの面で他の人々と同じ問題を経験しますが,神の言葉を忠実に守るので,そのうえに世からの圧迫が加えられるかもしれません。

      2 雇用者の要求が,クリスチャンにとってどのように問題となることがありますか。

      2 エホバのしもべは,聖書がうそを言うことを非とし,世と世のならわしから離れているよう命じていることを知っています。(コロサイ 3:9。ヤコブ 4:4)にもかかわらず,雇用者は,エホバのしもべが自分に代わってうそをついたり,事実を曲げて伝えたり,この世的なお祭り気分を盛り上げたり,政治に関与したり,そのほかこれに類する事柄を行なうよう希望するかもしれません。もし雇用者の望み通りにしないなら,くびにすると脅されることもあるでしょう。

      3 事業を経営しているクリスチャンは,どんな誘惑に面する可能性がありますか。

      3 またあるクリスチャンは事業を経営していて,生活がしだいにむずかしくなっていくのを感じるかもしれません。そして後ろ暗い商取り引きや,税金を少なくするために所得を偽って申告する方向に誘惑されるかもしれません。ほかの人々はそうしたことをしているかもしれませんが,エホバを喜ばそうとする人は,その誘惑に負けることが間違いであることを知っています。聖書には次のように書かれています。「あなたがたは……はかりにおいても,ますにおいても,不正を行ってはならない」。(レビ 19:35,36,口)「すべての者に,その当然受けるべきものを返しなさい。税を要求する者には税を,貢を要求する者には貢を」― ローマ 13:7。

      4 人は,しばらく聖書を勉強したあと,自分の職業についてどんなことを知ることがありますか。

      4 ある人は,エホバのクリスチャン証人との聖書研究を通して,自分が生活のためにしていることが聖書の原則にもとっていることに気付くかもしれません。これは大きな問題を提出します。ほかの仕事を見付けるのは非常にむずかしいかもしれません。今の仕事をやめて別の仕事に就けば給料は少なくなり,保険,保健,退職などに関係した恩典を失う結果になるかもしれません。

      5 政府の行動が,クリスチャンの経済上の安全をどのように脅かすことがありますか。

      5 また真のクリスチャンは,政府が禁令を発し

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする