ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 時について平衡の取れた見方を保つ
    ものみの塔 1976 | 10月15日
    • 要素に分からないところがあっても,神の目的が不変であることに,わたしたちも同じように不動の信仰を持つことができ,また持つべきです。神のみ子は,その目的の成就を油断なく見守っていなければならない強力な理由を与えてくださいました。次の記事はそのことを示しています。

  • 確信を与える確かな根拠
    ものみの塔 1976 | 10月15日
    • 確信を与える確かな根拠

      1 エホバの民は,この世との関係について言えばどんな状態にありますか。

      献身し,バプテスマを受けて神のしもべとなった人々は,その魂を神にゆだねました。彼らの現在,将来,全生活,そして神のきたるべき新秩序で生きる希望など,彼らが持っているものはすべて,彼らの今の状態や将来の状態はすべて,エホバの手中にあります。彼らは,この世の現体制の中で持っていたかもしれない「より幸福に生きる機会」または希望,あるいはこの体制が将来もたらすかもしれない何かを一切捨てて,事実上「背水の陣を敷きました」。

      2 世の人々や,いわゆる“兄弟たち”の幾人かに嘲笑されても,パウロはどう考えましたか。

      2 このことについて,主イエス・キリストの一使徒は,当時獄につながれたにもかかわらず,そしてまた嘲笑や反対のために彼のいわゆるクリスチャンの“兄弟たち”の幾人かが彼から離れていったにもかかわらず,次のように言いました。「わたしはこうした苦しみに遭っているのですが,わたしはそのことを恥じていません。わたしは自分が信じてきたかたを知っており,わたしが託したものを,そのかたがかの日まで守ってくださることができると確信しているからです」― テモテ第二 1:12。

      3 エホバの「日」の来ること,そして自分たちが神の「休み」に入ることについて,クリスチャンはどんな確信を抱くことができますか。

      3 「かの日」とは,クリスチャンたちが例外なく待ち望んでいる日のことで,神が地を清め,「天におけると同じように,地上においても」ご自分の意志を成し遂げられる時です。(マタイ 6:10)このことに関してわたしたちは神の言葉を有しています。この時は人類にとって確かに安堵の時,すなわち休みの時でしょう。その休みを享受することについてわたしたちはどんな確信が抱けますか。最も強い確信を抱くことができます。というのは聖書が,「神は……すべての作業を終って第七日に休まれた」と告げており,そして神は従順な者たちに,彼らがご自分の休みに入ることを約束しておられるからです。(創世 2:2,口。ヘブライ 4:1,4,9)わたしたちは本当にその約束を信じるでしょうか。

      4 エジプトを出たとき,イスラエル人の前にどんな機会が置かれましたか。しかし彼らはそれについての神の言葉をどのように見ましたか。

      4 イスラエル人は,エジプトでの奴隷状態から解放されたとき,神の休みに入るという約束,また約束の地で彼らが生きている間に,以前の奴隷状態と圧制から解かれたすばらしい休みを得るという約束を得ました。彼らは神が楽園のような状態に保っておられた一部の地で生活を楽しみます。(申命 11:11,12。創世 13:10)しかし大多数は,自分たちに対する神の言葉にひどく信仰を欠いていることを示しました。彼らは,エジプトに戻りたいと思うほどこの不信仰を表わしました。神の約束の言葉をもはや生きていないもの,死んだ約束,弱いもの,完全には実現させることのできないものと見ていました。

      神の約束の確実さ

      5,6 (イ)イスラエルに対する神の言葉が弱くなかったことを何が証明していますか。(ロ)なぜわたしたちは神の「休み」に入ることに関する神の言葉を全く信頼することができますか。

      5 ヘブライ 4章12節に記録されているなじみ深い

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする