神の言葉を恐れずに語りなさい
1 昔からエホバの僕たちは,神の言葉を語る上で勇気を求められてきました。彼らの伝える音信は不敬虔な人々のいやがる,人気のない音信だったからです。不敬虔な罪人が神に逆らって語った衝撃的な事柄を恐れずに断罪したエノクについて考えてみてください。ノアは「肉なる者がみな地でその道を損なっていた」時代に恐れることなく義を宣明しました。預言者エレミヤやエゼキエルは,エルサレムに迫りつつあった滅亡について,「顔が不遜で,心の固い子ら」に警告する任務を遂行しました。時には命の危険を冒してまで神の言葉を語ったこれらの僕たちの勇気は,「対処しにくい危機の時代」に「王国のこの良いたより」を全地で宣べ伝える今日のエホバの証人すべてにとって優れた模範です。―ユダ 15。ペテロ第二 2:5。創世 6:12。エゼキエル 2:4,5。
2 人気のない音信を恐れずにふれ告げる面で最大の模範を示されたのはイエス・キリストです。イエスはご自分の弟子たちに,神の言葉をふれ告げるに当たって,同じように,恐れを知らない態度を示すよう励まし,「体を殺しても魂を殺すことのできない者たちを恐れてはなりません」と言われました。むしろ彼らは「魂も体も共にゲヘナで滅ぼすことのできる方」を恐れるべきでした。永遠の命の希望はその方にかかっているのです。(マタイ 10:28)弟子たちは自分たちの主人の業を引き継いで勇敢に宣べ伝え,エホバは確かに彼らの勇気を祝福されました。事物の体制の終結の70年目に入ったこの1984年中,「神の言葉を恐れずに語る勇気をいよいよ示して」悪化する世界情勢の挑戦を受けて立つ時,わたしたちも王国の業をさらに一歩大きく前進させることができるに違いありません。―フィリピ 1:14。
恐れずに語る機会
3 神の言葉を語る点であなたは恐れを感じることがありますか。もしかしたら,クリスチャンの集会に行くために職場で残業を断わらなければならないかもしれません。あなたは気後れを感じますか。それとも人間よりもエホバに喜ばれることを第一にして,勇気をもって証言できるでしょうか。エホバはそのような恐れのない態度を祝福してくださるでしょう。
4 あるいは学校に通っている皆さんは,クリスチャンの大会に出席するために学校を休むことを先生に断わっておきたいと思うかもしれません。また,クリスチャンとして良心的にできないある事柄について了解を得るため,先生にお話ししなければならないかもしれません。先生の反応を恐れて話すのをぐずぐずと先へ延ばしますか。それとも恐れずに自分の信仰を「温和な気持ちと深い敬意をもって」弁明しますか。恐れなく語るとき,エホバはわたしたちを強め,その行動を祝福してくださるでしょう。―ペテロ第一 3:13-15。
5 家から家に宣べ伝える時にもわたしたちは恐れなく語ることが必要です。あなたは会社や銀行,学校などに入ることに恐れを感じますか。忙しい商店街はどうでしょうか。憶することなくそうした区域の人々に接し,明るい態度で簡潔に証言して良い結果を得ている伝道者は大勢います。もちろん,長い話は避けなければなりません。また,できるだけ責任者の立場の人に証言するのが効果的であることに多くの人は気づいています。この点で経験を積んだ人と一緒にそのような区域を奉仕してみるのはいかがですか。恐れずに語るその人の模範から鼓舞されるに違いありません。
6 自分の家の近所を奉仕するのは苦手だと言う人たちがいます。また,友人や学校の級友の家には入りたがらない伝道者が時として見受けられます。それは人を恐れることではありませんか。むしろあなたは,親しく知り合っているそのような人々にすばらしい希望を知らせる最善の立場にあるのではありませんか。ある姉妹は昔の同級生が住んでいることが分かった家にいつも入ろうとしませんでした。ある日その区域で働いていると,またしてもその家が姉妹の番になりました。他の伝道者たちからしきりに勧められて,その姉妹はようやくその家に入りました。昔の同級生は喜んで話を聴き,研究が始まりました。今ではその人とその人の成人した息子が献身した奉仕者となっており,娘も定期的に学んでいます。その家に思い切って入らなかったなら,このような結果は起こらなかったに違いありません。
7 この1月と2月,わたしたちは「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」の本を野外で提供します。多くの人々は音信に無関心かもしれませんが,真理を求める人や,誠実な心を持つ人々にとってこれは何と魅力的な手引きでしょう! 今まで関心を示さなかった人々も,美しいさし絵や考えさせる説明文を見て,自分の望んでいるものがそこにあることに気づくかもしれません。それは人々に知らせなければならない音信です。恐れずに神の言葉を語り続け,積極的にこの助けを提供してください。そうするとき,エホバはあなたの努力を祝福されるでしょう。