日本の1984奉仕年度の報告
1984年 1983年 増加率
伝道者:
最高数(8月) 92,022 82,160 12%
月平均 87,460 77,577 13%
バプテスマを
受けた人数 9,276 8,932 4%
最高数:
特別開拓者 813 721 13%
正規開拓者 19,706 16,271 21%
補助開拓者 15,902 14,027 13%
時間合計 39,382,375 34,247,263 15%
書籍合計 1,329,752 1,347,481 −1%
予約合計 167,534 171,898 −3%
雑誌合計 21,217,028 19,186,574 11%
再訪問合計 15,533,624 13,839,165 12%
月平均研究 127,527 113,065 13%
会衆の平均:
時間 15.2 15.4
雑誌 8.8 9.3
再訪問 5.6 5.9
研究 0.7 0.7
日本の野外奉仕報告: 8月
平均 平均 平均 平均
伝道者 時間 雑誌 再訪問 研究
特別開拓者 296 113.2 88.6 56.9 5.7
開拓者 19,706 56.4 33.9 24.2 3.1
補助開拓者 8,462 61.7 27.6 16.8 1.5
伝道者 63,558 15.2 9.3 5.4 0.7
合計 92,022 書籍配布: 107,274
新しく献身しバプテスマを受けた人: 2,453
昨年の平均に対する伝道者の増加: 19%
上記の表が示しているように,1984奉仕年度中,全日本の開拓者も伝道者も,大変りっぱな働きをなさいました。伝道者合計は新最高数の9万2,022人に達し,これは前年の平均を19%も上回るものでした。これで伝道者新最高数は68か月連続のものとなっています。是非この努力を続けましょう。平均伝道者数も前年の平均を13%上回るもので,安定した拡大が続いています。
同時に,開拓奉仕に対する支持は引き続きすばらしいものです。今奉仕年度も機会を捕らえて皆さんが補助開拓奉仕を楽しまれるように心から励ましたいと思います。補助開拓奉仕を通してわたしたちすべてが目標を持って努力を集中できるのは,再訪問や家庭聖書研究の司会であると思います。これら教える業こそ,わたしたちすべてが今努力するように求められている活動です。
人口に対する証人たちの割合は1983年度は1,444人に一人でしたが,1984年度には1,297人に一人にまで進んできました。区域はわたしたちの産出的な畑です。野外奉仕のための集会でよい備えをして,巧みな,熱意あふれる奉仕を今奉仕年度も続けてゆきましょう。