ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 安息日
    聖書から論じる
    • よろしいでしょうか』。それから,こう付け加えられます: 『この事については,私たちは,聖書が明確に述べている事柄に従って自分の考え方を決めるべきではないでしょうか。……この問題で役立つ幾つかの聖句があります。ご一緒に検討していただけませんか。(それから,この項の資料の中の適当な部分を用いてください。)』

      『皆さんはどうして安息日を守らないのですか』

      こう答えられます: 『どの安息のことを考えておられるかによって,お答えすることも違ってくると思います。聖書が幾つかの安息について述べていることをご存じでしたか。……神は安息に関する律法をユダヤ人にお与えになりました。しかし,クリスチャンの守るべき,それとは別の安息について聖書が述べていることをご存じでしたか』。それから,こう付け加えられます: (1)『安息日の要求は「除き去られることになっていた」と聖書が述べていますので,私たちは週の1日を安息日として守ってはおりません。(コリント第二 3:7-11。この事に関する47ページの注解参照。)』(2)『しかし,私たちが確かにいつも守っている安息があります。(ヘブライ 4:4-11。48,49ページ参照。)』

  • イエス・キリスト
    聖書から論じる
    • イエス・キリスト

      定義: 神の独り子,つまりエホバおひとりによって生み出された,ただ独りのみ子。このみ子は全創造物の初子です。天でも地でもほかのすべてのものは,このみ子によって創造されました。み子は宇宙における第二の偉大な人格的存在です。エホバが地に遣わしたのはこのみ子でした。それは,み子がその命を人類のための贖いとして与えて,アダムの子孫で信仰を働かせる人たちがとこしえの命を得られる道を開くためでした。この同じみ子は,天的な栄光を回復させられ,今や邪悪な者たちすべてを滅ぼしてこの地に対するみ父の最初の目的を達成する権威をゆだねられた王として,支配しておられます。イエスという名のヘブライ語の語形には「エホバは救い」という意味があり,キリストという語はヘブライ語のマーシーアハ(メシア)に相当する語で,「油そそがれた者」という意味があります。

      イエス・キリストは歴史上の実在の人物でしたか

      聖書自体,イエス・キリストが歴史上の人物であることを示す主要な証拠

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする